白鳥@安曇野御宝田遊水池
安曇野に十数年ぶりに白鳥を見に行ってきました。
前は犀川白鳥湖という場所で見たが、今回はアルプスを背景にした写真が撮れる「御宝田遊水池」。
白鳥たちは、ここを寝ぐらにして、昼間は周囲の田んぼに分かれてえさを食べに行くので、朝礼?の時間帯と夕方がたくさん見られるそうです。今回は11時頃だったので少なかった… 続きを読む
安曇野に十数年ぶりに白鳥を見に行ってきました。
前は犀川白鳥湖という場所で見たが、今回はアルプスを背景にした写真が撮れる「御宝田遊水池」。
白鳥たちは、ここを寝ぐらにして、昼間は周囲の田んぼに分かれてえさを食べに行くので、朝礼?の時間帯と夕方がたくさん見られるそうです。今回は11時頃だったので少なかった… 続きを読む
小川村から斑尾高原に行く途中に戸隠があり、せっかく来たのだからと、奥社の杉並木を見に行きました。
神聖な山門だからかペット立ち入り禁止で、「熊出没注意」の看板の前でうちの犬をつないで入り、「生け贄のようだ」と冗談を言ってたら、その後信濃町あたりの途中の道で、小熊が車の前の道路を横断。生まれて初めて野生… 続きを読む
大雨特別警報の日、出勤途中、鴨の子供が道路をヨチヨチ歩いているのに遭遇。
女鳥羽川の河川敷にいたのが冠水してそこから逃げ出したんでしょうね。
つかまえて保護すべきかどうか迷ったが、野生動物は難しいし、近くに親鳥がいるかもしれず、近くにいた人とも話して、そのままにしました。
でも、多分あのままでは生きられな… 続きを読む
昨日の夕暮れ時、自転車で行く道で、近くの田んぼとアルプスにかかる雲が、今まで見たことのない幻想的な光景を見せてくれました。
帰りの田んぼの中の道は蛙の合唱。動画は真っ暗で何も見えず、カエルの唄が聞こえるだけですが。
松本のインバウンド体験サイト の和紙体験の取材で、「翁堂レストラン」へ。
3階の部屋からは、女鳥羽川が見下ろせます。
市街地を流れる川なのに水がきれい。魚や鳥もいて、河原に下りれるのがウリですが、この日は河原でウサギを4匹散歩?させている人が。
犬のようにリードを付けてますが、4匹が4方向に飛び跳ねてました… 続きを読む