ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

ツバメの巣新築

動物2019.07.06


巣立ちが終わったばかりの軒下のツバメの巣の横に、別の巣が新築竣工され、3日ほどで完成しました。

子育てが成功したのを見た別のツバメ夫妻か、それとも巣の作り方が雑で経験のない夫婦だとしたらもしかして2世帯住宅?

糞対策のために下に設置していた板を片付けようと思ったのに、新しい巣の下に移動しました。
でも奥の… 続きを読む

子ツバメ達

動物2019.06.22


今年も軒下の巣でツバメの子供がすくすくと育っています。
ツバメの巣を、糞が汚いとかで取り去ってしまう人がけっこういますが、こんなに可愛い野生動物の子育てを近くで見られる機会なのに。
もうすぐ巣立ちで、最近信州でも増えたカラスに襲われず無事巣立って欲しい。

猛暑の中のツバメの子育て

動物2018.07.17


猛暑の中、今頃になって軒下の古巣でツバメが子育て中。
まだ毛が生えそろってなくて目も開いていなさそうなのを間近に見ると可愛いが、この暑さで熱中症にならないか、最近松本にも増えたカラスにやられないか心配です。

冬のスズメ達

動物2018.01.04


都会では数が減ってなかなか見られなくなったスズメ。
田んぼが広がるうちの近くではけっこういます。
冬は止まる木が葉っぱがないので、見つけやすい。
可愛い姿ですが、群れで飛ぶとけっこう迫力があります。

トンビと稲田


稲田の上を飛ぶトンビ。
田舎に引っ越して、子供の時以来に見たものがいくつかあるが、トンビもその一つです。
子供の時は、早く家に帰らないとトンビにさらわれると聞いた気もしておっかないものでしたが、ゆうゆうと輪を描きながら上昇気流に乗って飛ぶ姿は素晴らしい。
松本では、市街地の会社のビルからも間近に見ることが… 続きを読む

合鴨

動物2017.07.18


深夜、犬の散歩に行ったら、近くの田んぼからウシガエルのような鳴き声がした。
良く聞いてみるとカモの声。
田んぼの1つが毎年合鴨農法をやっているのだ。
アイガモ達は、近づくと田んぼの稲の中に入り、ちょうど体が隠れるが、頭を上げると綺麗な緑の中に少しだけ見えて、偵察隊みたいで面白い。

動物2017.07.12


自宅近くの川のそばで蛍が見えたという話を聞き、犬の散歩を兼ねて見に行きました。
1匹発見。
家に戻って家族に見せようと手に乗せると、飛びもせず、手のひらで発光し続けました。
It's a small & wonderful world.
仲間の所に帰してあげようと探しても、時期を過ぎているせいか仲間はいません。
1匹だ… 続きを読む

積雪30cm


松本は積雪22cmというけど、30cmは積もったうちの庭は、犬にとってはWonderland。
雪の中に埋めたボールを探して掘り出すgame(ダックスフンドにとってはjob?)で、雪に埋もれたスルメイカのようになりながら楽しみました。
成人式後の休み中の雪で、雪かきもでき、犬の雪遊びにつきあえてよかった… 続きを読む

カルガモの子育て

動物2016.05.21


今年も鳥たちの子育ての季節が到来。
家のツバメの巣ではツバメがふ化、近くのお宅のオープンガーデンの庭ではカルガモが12羽ふ化して、よちよち歩き状態です。
毎年新聞記事にもなるカルガモたち。去年は猫にやられて2羽しか残らなかったけど、今年は生き延びられるでしょうか?

犬連れで入れるレストランドルチェ@松本


松本の自宅と浅間温泉の中間にあるレストラン「ドルチェ&かつ富」。
家族3人+犬連れで行きました。
犬を連れて行ける飲食店は、長野県でもあまりなく、ほとんどがオープンカフェで屋外のみOKですが、ここは、うるさく吠えなければ店の中も入れ、椅子の上もOKです(専用の座布団を貸してくれます)。
イタリアンの洋風の… 続きを読む