信州限定お菓子@諏訪SA
昨日山梨に行く途中休憩した諏訪サービスエリア。
ここには、丸安田中屋のチーズケーキなど地元のものから、小布施の栗のお菓子まで、長野県じゅうの人気のあるお土産が一堂に集められてます。
さらに、信州限定版のお菓子のコーナーには、「キットカット 八幡屋礒五郎 大辛味」・「ハイチュウ巨峰」・「カントリーマアム信州… 続きを読む
昨日山梨に行く途中休憩した諏訪サービスエリア。
ここには、丸安田中屋のチーズケーキなど地元のものから、小布施の栗のお菓子まで、長野県じゅうの人気のあるお土産が一堂に集められてます。
さらに、信州限定版のお菓子のコーナーには、「キットカット 八幡屋礒五郎 大辛味」・「ハイチュウ巨峰」・「カントリーマアム信州… 続きを読む
渡来人倶楽部の集まりで、会長が手打ちの蕎麦を使った料理をあれこれ作って頂きました。
蕎麦サラダ、蕎麦入り粕汁、蕎麦のたらこパスタ、写真の蕎麦のボンゴレパスタ、そしてデザートに蕎麦クレープ。
どれも美味しく、蕎麦は実はいろんな食材と合うことを実感した会でした。
冬になり、旬の「松本一本ネギ」が出回ってます。
前にお知らせした、「新まつもと物語」の新企画「松本一本ネギ」を紹介するページでも、準備中だった「ここで買えます、食べられます」のコーナーをオープンさせました。
暑い時期に植え替えをするため、曲がっているのが特徴の松本一本ネギ、柔らかくて美味しいです。
1年前に姫りんごを焼酎に漬けた「姫りんご酒」を飲んでみた。
いい加減に作ったが、ちゃんと甘い果実酒になった。
サングリアのような感じ。
皮をむかずにそのまま入れたせいか、りんごの香りはイマイチしないが、その代わり、中のリンゴはちゃんと食べられる。渋い味の姫リンゴに焼酎がしみこんでなかなか旨い。
ブドウ農家から、妻がブドウをいっぱい頂いて来た。
今年の信州のブドウは、適度な雨と8月以降の少雨・暑さと寒暖の激しさで、20年に一度の生育と甘さとか。
実際美味しいわ、こりゃ
今日の台風で、収穫前の果物が落ちませんように。。
飯田でおみやげに買ってきた飯田名物の和菓子「巣ごもり」
「いと忠」と言う店のオリジナル銘菓。
ネーミングも可愛く、黄味あんをホワイトチョコレートで包んであって美味しい。
普通の「巣ごもり」、ブルーベリー入り・リンゴ入りを食べたが、リンゴ入りが特に美味かった。
他にも、季節により、いろんな「巣ごもり」があるそ… 続きを読む