長野パープル(新品種のブドウ)

長野パープル」という話題の新品種の葡萄を少し頂いて食べた。
一見巨峰かピオーネのようだが、皮ごと食べられ、種もない。
つまんで丸ごと口に入れて手も汚れず、味も甘いがブドウらしい酸味がなく、これは果物と言うよりお菓子の感じ
値段は普通のブドウの2倍近くするが、皮をむく手間がなく、生ゴミも出ず、皮の栄養も… 続きを読む

梨・ナシ・なし

果樹栽培をしている知り合いから,
妻がを、なんと40個ぐらい頂いて来た。
果物王国の長野県だが、桃は北の方が断然美味しく、梨は、松川町など南の伊那地方が産地。土地によってその気候・土壌・栽培方法に合う果物が栽培されていて、同じ品種を別の土地で植えても美味しくならなかったりするらしい。
能書きはとにかく、… 続きを読む

新リンゴ・ブドウ

いつまで続くかこの暑さ・・・なのに海の向こうのサンフランシスコでは、寒くて真夏にセーターを来ているとかface08
そんな異常気象にもめげず、今年も果物たちの収穫の時期。
今シーズン始めて、新リンゴとブドウを巨大直売所「アルプス市場」で買って食べてみました。
リンゴはシャキシャキ、ブドウのデラウエアは甘くて砂糖で作っ… 続きを読む

長野県の日本酒

日本酒が美味しい場所と言えば、知られているのは新潟県・北海道・兵庫県などでしょうか。
長野県は、全国的にはあまり知られていないけど、美味しい水・お米・空気があるので、おいしい地酒があります。
人好きずきでしょうが、中でもどこのお酒が美味しいか?
諏訪の真澄とかもありますが、池田町の大雪渓。
食通の妻が、日本… 続きを読む

ブルーベリー狩り@松井農園(小諸)

軽井沢に行く途中、小諸の松井農園で「ブルーベリー狩り」して来ました。
400円で、時間制限なし食べ放題ブルーベリーは、収穫時以外、農薬散布や摘果などの作業がほとんど必要ないので、リンゴ狩りなどと比べて安い料金でできるんでしょうね。
「一度、ブルーベリーを飽きるまで存分に食べたい」という思いが実現した、… 続きを読む

スイカ祭り@波田

松本ぼんぼん長野びんずる、午前中は高ボッチ草競馬というイベントの多い日。
今日は、「日本一甘い」と言われる波田のスイカ祭りもありました。
去年まで波田町役場でやっていたのが、合併で、行政が関わらなくなり、JA波田でこじんまりとただスイカの試食と販売だけをやってます。
規格外のスイカ(味は規格品と変わらな… 続きを読む

ほう葉巻き@木曽

ほう葉巻き、なるものを頂いた。
木曽で、この季節限定で、家庭で作られて来た郷土料理らしい。
枝まで付いているのがうれしい。
一見、かしわ餅のほう葉版のようだが、かしわ餅と違い、実際ほう葉に包んで蒸すので、中の餅を食べるとほう葉の香りがする。カシワと違ってホウ葉は大きいので完全に包めるのだ。
中身はあんとクル続きを読む

干しりんご!?

週末にまた行った乗鞍高原の温泉で、宿の前に何かを並べて干してあった。
よく見ても何かわからず、聞いてみたら、リンゴを煮てから干し、後で食べるとか。
干しりんご・・・う~ん、面白い。
11月に獲れたフジのリンゴは保存が効くものの、さすがにこの時期になるとボケて美味しくなくなり、8月の新リンゴの時期までは買う… 続きを読む

ワサビの花の調理法

この時期、ワサビの花が直売所や八百屋などで売られる。信州以外ではほとんど売っていないだろう。
昔、信州の大町に遊びに来た時、飲み屋で初めて食べたワサビの花のおひたしの美味しさは忘れられない。
ってわけで、買って家で調理するのだが、これがけっこう難しい。
ネットで検索すると出て来るワサビの花の調理法も、サイ… 続きを読む

製菓工場のある街

うちの近くに、小さな製菓工場がある。
そこが通勤コースになっていて、通りがかると、何とも言えないあま~いケーキのような香りがする。
ここが通学路になっている子どもたちは、も~タマランという感じでしょうな。
信州は、スイートも美味しい所だと思う。小布施の栗菓子とか東信のくるみ菓子とかは有名だが、松本・安曇野… 続きを読む