ブルーベリー狩り@松井農園(小諸)

軽井沢に行く途中、小諸の松井農園で「ブルーベリー狩り」して来ました。
400円で、時間制限なし食べ放題ブルーベリーは、収穫時以外、農薬散布や摘果などの作業がほとんど必要ないので、リンゴ狩りなどと比べて安い料金でできるんでしょうね。
「一度、ブルーベリーを飽きるまで存分に食べたい」という思いが実現した、… 続きを読む

スイカ祭り@波田

松本ぼんぼん長野びんずる、午前中は高ボッチ草競馬というイベントの多い日。
今日は、「日本一甘い」と言われる波田のスイカ祭りもありました。
去年まで波田町役場でやっていたのが、合併で、行政が関わらなくなり、JA波田でこじんまりとただスイカの試食と販売だけをやってます。
規格外のスイカ(味は規格品と変わらな… 続きを読む

ほう葉巻き@木曽

ほう葉巻き、なるものを頂いた。
木曽で、この季節限定で、家庭で作られて来た郷土料理らしい。
枝まで付いているのがうれしい。
一見、かしわ餅のほう葉版のようだが、かしわ餅と違い、実際ほう葉に包んで蒸すので、中の餅を食べるとほう葉の香りがする。カシワと違ってホウ葉は大きいので完全に包めるのだ。
中身はあんとクル続きを読む

干しりんご!?

週末にまた行った乗鞍高原の温泉で、宿の前に何かを並べて干してあった。
よく見ても何かわからず、聞いてみたら、リンゴを煮てから干し、後で食べるとか。
干しりんご・・・う~ん、面白い。
11月に獲れたフジのリンゴは保存が効くものの、さすがにこの時期になるとボケて美味しくなくなり、8月の新リンゴの時期までは買う… 続きを読む

ワサビの花の調理法

この時期、ワサビの花が直売所や八百屋などで売られる。信州以外ではほとんど売っていないだろう。
昔、信州の大町に遊びに来た時、飲み屋で初めて食べたワサビの花のおひたしの美味しさは忘れられない。
ってわけで、買って家で調理するのだが、これがけっこう難しい。
ネットで検索すると出て来るワサビの花の調理法も、サイ… 続きを読む

製菓工場のある街

うちの近くに、小さな製菓工場がある。
そこが通勤コースになっていて、通りがかると、何とも言えないあま~いケーキのような香りがする。
ここが通学路になっている子どもたちは、も~タマランという感じでしょうな。
信州は、スイートも美味しい所だと思う。小布施の栗菓子とか東信のくるみ菓子とかは有名だが、松本・安曇野… 続きを読む

ホドカジャ(くるみ菓子)

今日韓国から帰りました。
かの国は、日本より合理主義のところがありスピード重視、国土も狭いため、便利なものはサクサク普及します。2年ぶりに行くと、クレジットカードのサインは小さい店でも電子化されてパネルにタッチペンで書くようになっていたり、高速道路ではETCにあたる「ハイパス」が普及していたり。
ソウル… 続きを読む

とうじ蕎麦

この前乗鞍で、「とうじ蕎麦」という食べ方のソバを初めて本格的に食べた。
乗鞍の南の奈川地区の郷土料理で、「分かりやすく言えば、ソバのしゃぶしゃぶ」と地元の方が教えてくれた。
寒い冬に暖かいソバを食べたいが、かけそばだと、お湯に入れて時間が経ってソバの風味が薄れる、なので、写真のようにカゴにソバを入れて直… 続きを読む

五一ワイン@塩尻

東京から知り合い夫婦が泊まりに来て、昨夜はA.M.2時まで飲んだ。
家の上棟式でお祝いに頂いたお酒などを何本か頂いたが、中でも美味しいと好評だったのが、塩尻のたくさんあるワイナリーの一つ、林農園の五一ワイン
地元の人たちに良く知られた、明治時代からあるワイナリーで、正直あまり味を期待していなかったが、… 続きを読む

新米でついた餅

今年も、安曇野、松川村の農家から無農薬のお米ともち米の新米を届けてもらった。
この新米でもちをついてみたが、どえらい美味い!
新米はお米も美味しいが、もち米は、スーパーとかで売っているモノとはまったく味が違う。
スーパーのもち米は、半分ぐらいに欠けた米粒が混ざっていて、どこのいつのお米が入っているかわらな… 続きを読む