とっておきブログ
長野県の食材を積極的にPRしてほしい
郷土食・食材2009.10.20
市田柿とかぶちゃん農園@飯田
郷土食・食材2009.09.30
昨日は外国人向けの観光のための集まりで、長野県で一番南の市、飯田市に行った。
飯田では、南信州観光公社という会社が、行政の代わりに、修学旅行生などが農家で泊まって体験する「民泊」を推し進めて大成功している。
民泊の農家で、地元の食材だけを使ったすばらしく美味しい昼食を頂き、公社の社長とおかみさんのお話し… 続きを読む
ハチク(淡竹)のタケノコの炒めもの
郷土食・食材2009.06.29
先日ハチク(淡竹)のタケノコを頂き、今日のお弁当にはハチクのタケノコの炒めものを入れてもらいました。
関西ではタケノコといえば太い孟宗竹で4月のもの。
信州では、タケノコは耐寒性のあるハチクやネマガリダケで、6月の終わりでもタケノコが食べられるのは今でも不思議な気がします。
孟宗竹より細いハチクのタケノコ… 続きを読む