今年のリンゴの味は?

収穫し立てのリンゴのフジが、がのって一番美味しい時期。
少し前、今年は温暖化の影響で秋口が暖かかったため、リンゴの味がイマイチと聞いた。
そう言われればそうかもなあと思っていたが、ここに来て一気に氷点下まで冷え込み、ここ数日あちこちで頂いたリンゴや八百屋で買ったリンゴを食べてみると、しっかり蜜も入って… 続きを読む

柿すだれ

そこら中で”柿すだれ”が見られる季節。
うちも、妻が柿を買って来て、皮を剥いて、ベランダに吊るしている。
皮も干してるのでどうするのかと聞いたら、漬け物に使うらしい。
柿は甘柿も干し柿も口に合わないのだが、この時期にあちこちの軒先で柿すだれを見るのはなぜか楽しい。
「柿すだれ」という言葉を知ったのは信州に来… 続きを読む

新ソバ!

11月の信州は新そばの季節。
昨日の安曇野でも、ランチに今シーズン始めて新ソバを食べた。
穂高駅近くの「一休庵」。少し高いけどおいしかった。
新ソバは、ツヤがいいし、みずみずしくて美味しい。
この連休は、浅間温泉ほか、信州のいろんなところで「新ソバ祭り」をやってます。

紅玉@篁リンゴ園

今が旬、のリンゴの紅玉を買いに、松本市里山辺のうちから山際に上がったとこにある篁リンゴ園に。
40個ぐらい買って実家に送った。
篁さんちの紅玉は、なぜか、玉が大きい。大きく実らす秘訣があるのだろうか。
リンゴは鮮度が命だし、農産物は、農家で作った人の話を聞きながら直接売ってもらうのが楽しい。

舞茸(マイタケ)

キノコの美味しい季節!今年の信州は松茸が豊作とか。
近くのJAが毎年この時期にやる「果物祭り」に行き、新聞に出ていた立派な舞茸(マイタケ)をゲット。
入山辺地区の農家の方が自然に近い原木で栽培しているので、安い輸入物やキノコ工場でのおがくず栽培の舞茸とは全然違い、松茸に似た香りもちゃんとするし、ホンモノ… 続きを読む

トウモロコシの調理法は?

信州の夏の味覚の一つ、採り立ての甘~いトウモロコシの時期もそろそろ終わり。
寒暖の差が激しい信州のトウモロコシは、シャリシャリして砂糖が入っているのではと思うぐらい甘く、毎日食べても飽きない。
トウモロコシを調理する時は、、
1.ゆでる
2.レンジで「チン」
3.魚焼き機で焼く
4.その他
焦げ目がウマいので、自… 続きを読む

塩尻駅のブドウ

塩尻ブドウの街。市街地にワイナリーが8社もあり、塩尻駅のプラットホームにも、ブドウ棚がある。
昨日行ったらたわわに実っていた。
今、信州はブドウの季節。前に知り合いのブドウ棚で自由に採って行ってと頼まれて、何十キロも採って食べたことがある。また機会があれば、たらふく食べて、残りで一度ワインを作りたい。

特大モモ

弊社でHPを制作した安曇野ピーチ&アップルファームで、特大のモモを買って来た。
地元紙にも出ていた、普通のももの2倍以上、今までに見たこともない大きさ。桃は大きい方が美味しいらしい。
しかし、こんなに大きく成らせるのは、並々ならぬ努力のたまものとか。
信州では長野市の川中島が桃の名産地だが、ここの桃も、知… 続きを読む

波田のスイカ

暑い夏、といえば・・スイカ
スイカといえば、「日本一美味しい」と豪語する波田町下原はたまちしもっぱら地区。
先週末の朝、妻がうわごとのように「波田のスイカが食べたい~」と言うので、スイカ祭りもやっている波田まで買いに行った。
以前は規格外のスイカを一玉千円ぐらいで安く買えたが、最近は朝6時半から並ん… 続きを読む

清水牧場のチーズ

松本市奈川にある清水牧場に、グルメな母親と家族と行った。
清水牧場の乳製品は、雑誌などでもとりあげられ、あちこちで賞賛の声を聞く。
チーズ2種類(バッカスとクワルク)、ヨーグルト、ミルクを買って来た。値段は高いがこれぞホンモノの味。
詳しい記事と写真はこちらをご覧ください
地図はこちら