清水牧場のチーズ
松本市奈川にある清水牧場に、グルメな母親と家族と行った。
清水牧場の乳製品は、雑誌などでもとりあげられ、あちこちで賞賛の声を聞く。
チーズ2種類(バッカスとクワルク)、ヨーグルト、ミルクを買って来た。値段は高いがこれぞホンモノの味。
詳しい記事と写真はこちらをご覧ください
地図はこちら
松本市奈川にある清水牧場に、グルメな母親と家族と行った。
清水牧場の乳製品は、雑誌などでもとりあげられ、あちこちで賞賛の声を聞く。
チーズ2種類(バッカスとクワルク)、ヨーグルト、ミルクを買って来た。値段は高いがこれぞホンモノの味。
詳しい記事と写真はこちらをご覧ください
地図はこちら
漬け立ての野沢菜を頂いた。野沢菜は今が各家庭で漬ける時期で、今年収穫されて漬けられた「新」野沢菜を食べるのは初めてだ。
口の中でシャキシャキと音を立てる食感がたまらない。「これさえあれば、他のおかずはなくてもご飯が進む」食べ物である
冬の間寒くて野菜の採れない信州は、漬け物文化の国。野沢菜(「お菜」とも… 続きを読む