とっておきブログ
郷土食・食材2023.03.05
Cafe TAC・なとりさんちのたまごや工房@諏訪
諏訪の旅のグルメ編。
下諏訪町にあるCafe TAC(カフェ タック)で、これまで食べた中で一番美味しいガレットを頂きました。
小さな「昭和の喫茶店」風のお店ですが、ガレットやクロックマダムなどの本格的なフランスの軽食があり、店の片隅にはフランス語などでメッセージが書かれているし、ドアには「ひみつ結社夕やけ… 続きを読む
信州は呑んだ後は蕎麦で締め
※ふじ美蔵さんは2023年に残念ながら閉店されました。
神道祭の打ち上げで、菜食美酒ふじ美蔵さんで松茸などの美味しい料理とお酒を味わった後、「シメ」にこれまた美味しい手打ち蕎麦を頂きました。
呑んだ後のシメは、暖かいラーメンとか大阪ではうどんが多かったが、そば処の信州では冷たい蕎麦が出ることが多い。
デザ… 続きを読む
イノシシと鹿のジビエと根曲がり竹@長野市山の神温泉
郷土食・食材2022.06.11
Ninja (Nagano INbound to JApan) Projectの総会で行った長野市の宿「山の神温泉」の会食で、イノシシと鹿の肉のジビエと根曲がり竹などの料理を頂きました。
鹿の肉のジビエはよく食べられるが、イノシシは初めてかも。

根曲がり竹は、皮ごと煮てから焼いたものを皮を剥きながら頂く、という初… 続きを読む
たかどやファーム(牧場の信州牛直売所)@飯田
郷土食・食材2022.04.23
牛肉好きの大阪の母親に買うために寄った飯田のたかどやファーム。
近くの牧場の直売所なので、正真正銘の信州牛の新鮮な肉をとても安く買えました。
信州牛は飛騨牛や神戸牛ほど知られていませんが、とても美味しく、特に、「焼き肉屋密度」日本一の飯田市の南信州牛は絶品です。
牛の像が目印に立っているのも面白い。