放し飼いの会田共同養鶏組合@松本


松本の四賀にある養鶏場、会田共同養鶏組合に中小企業同友会のインタビューでお邪魔しました。
ここには鶏が22万羽(松本市の人口と同じぐらい)もいると聞いてまずビックリ。
一部は施設内で放し飼いしていて、その他の鶏も、コストや効率だけを求めた密閉した過酷な環境でなく、アニマルウエルフェア(快適性に配慮した家… 続きを読む

富山の海の幸@うお清


富山市でのインバウンドセミナーの後の内輪の懇親会。
富山駅近くの「地魚 地酒 うお清」(「うおせい」でなく「うおきよ」)というお店で、富山の海の幸を頂きました。
白えびの天ぷら、初めて頂いたゲンゲ(幻魚)、氷見まぐろ(氷見で採れたマグロ?)、ハタハタなど。

さすが、長野県では見たこともない旬の魚ばかりで、メチ… 続きを読む

八幡屋礒五郎の七味 善光寺御開帳バージョン


信州で買いたいお土産アンケートの第1位、絶大なる人気ブランドの八幡屋礒五郎の七味。
善光寺のすぐ前にある本店で、善光寺御開帳特別バージョンを売っていて、長野県に来て初めて買ってみました。
テーブルに置いておくと実用的なアクセサリーになり、食事の時にふりかけて食べるくせがつくとリピーターになるんでしょうね… 続きを読む

ヤマメ@昼神温泉桂月


南信州昼神温泉の宿「日長庵 桂月(けいげつ)」に、日帰りプランに行って来ました。
懐石料理の昼食は、ほぼすべて地元の食材。信州サーモンの刺身、珍しい茸や遠山郷のこんにゃく、そして見事なヤマメの串焼き。
漢字で「山女」と書く(なぜ?)信州の川魚の代表です。漢字が「岩魚」のイワナと似ていていまだに区別できま… 続きを読む

諏訪湖豆


とある集まりで頂いた「諏訪湖豆」というお菓子。
このパッケージを見て、最初、復刻版とかレトロを狙った新製品かと思いきや、そうではなく、諏訪地方で戦争中から食べられ続けているお菓子だそうです。
外は白い砂糖で、その中は何と大豆。
最初はちょっと面食らったが、食べ出すと、ついつい手が出てしまうタグイのお菓子で… 続きを読む

新酒「中甼(中町)」初しぼり


中町オリジナルの日本酒「中甼」の今年の新酒ができたので買って呑んでみました。
蔵シック館の井戸水を使い、近くの「善哉酒造」さんで醸造。
まさに「地酒」で、買う・飲むのも中町の酒屋・飲食店でのみ。
去年から始まった企画で、酒通には不評の声もあった去年より辛口になり美味しくなったように思います。
まだ清酒になる… 続きを読む

今年のリンゴはでかい!


今年もふじのリンゴの季節で、農家に売って頂きました。
今年の出来を聞くと、成長期に雨が続いてえらく大きくなり、味も美味しいとのこと。
確かに今まで見たこともないぐらいデカくてジャガイモみたいなのがあります。
写真は普通サイズのと比べたもの。
どっちも蜜がのってウマイ!

きのこ狩り


土曜日、信州自遊塾の講座で、初めてきのこ狩りを体験しました。
今年はキノコのシーズンが早く、ほとんど収穫できなかったが、森の中を小さなキノコを探して歩くのはグリム童話のようで楽しいモンです。
講師で参加して頂いた森林の専門家の小山さんのお話では、キノコの種類は日本で4000~5000もあり、食用とわかっ… 続きを読む

そば祭り@松本城

3連休恒例の信州・松本そば祭り
一杯食べられる券を頂いたので、1日目のお昼前に行きました。まあすごい人で、各ブースに行列。
地元の「信州そば打ち美蕎楽(みそら)交流会」の蕎麦を頂き、打ち立ての蕎麦はとっても美味しかったですが、前に行ったときにこのブログに書いたけど、混雑しすぎてゆっくり味わえません。
そ… 続きを読む

今年も頂いた幸せ


今年も大きいのを3本も頂き、2本は実家に送り、1本で松茸ご飯と吸い物にありつけました。
海産物はなくても、野菜・果物・そして松茸を初めとするキノコ王国の長野県にいるがゆえの幸せです。
今年は今のところ、多雨だったので豊作のようです。