美ヶ原温泉追分屋旅館にできたワイナリーとガレットのカフェ
うちの近く、美ヶ原温泉の追分屋旅館の敷地に、今年ワイナリーとその2階にガレットのカフェができたと聞き、行ってみました。
「カーヴ・ア・ヴァン・ド・ユノハラ」というとっても覚えにくい名前ですが、「ユノハラ」(湯ノ原)という地名の部分が何となくフランス語っぽくていいです。
移築した築100年の蔵をリフォーム… 続きを読む
うちの近く、美ヶ原温泉の追分屋旅館の敷地に、今年ワイナリーとその2階にガレットのカフェができたと聞き、行ってみました。
「カーヴ・ア・ヴァン・ド・ユノハラ」というとっても覚えにくい名前ですが、「ユノハラ」(湯ノ原)という地名の部分が何となくフランス語っぽくていいです。
移築した築100年の蔵をリフォーム… 続きを読む
昨年秋に松本の中町にオープンした「鴨麺まつ乃」に行ってみました。
移転してなくなった「鴨麺あら井」の常連客で中町に移住された方が、あら井の店主から調理法を教わって継承したという珍しいケース。
自分も鴨ラーメン好きで、あら井にも何度か行って食べていたので、嬉しいことです。
鴨肉だけでなくつくねやだしなどの素… 続きを読む
松本でどこか美味しいお弁当を注文できるお店はないか、と聞かれて即座に答えたのがここ。
フレンチレストラン澤田のお弁当は、松本に来てすぐの頃に頂いて、「ナニコレ!フランス料理のお弁当じゃん」と感動しました。
今も営業されていて、久しぶりに頂いたらやっぱり美味しい。
揚げ物がなくて、地元の野菜やキノコなどいろ… 続きを読む
松本城の東、国道沿いにある Le sourire(ル スーリール)。
駅の近くのこまくさ通りにあったフレンチ×日本酒の名店NOMDOS(ノンド)が、数年前に移転してできたビストロです。
まず、店の外観が素晴らしい!
フレンチレストランなのにカジュアルで高くはなく、ランチも980円から食べられるようです。
文化人の… 続きを読む
松本・中町通りは、この1年ぐらいの間に、閉店・開店・事業承継が激しくなっています。
昨年閉店したピアノバー「エルミタージュ」の後にできた「居酒屋いっこく」
最近流行? の、オープンな厨房の周りにテーブルがあって、賑やかな中で、
あえて地元の食材にこだわらず、海の魚を串で焼いたりするメニュー。
けっこう人気です… 続きを読む
海無し県の長野に鮨屋は少ないけど、松本には回転寿司チェーンでない美味しい鮨屋がいくつかあります。
その中でも、庶民的で、昔から地元の人にもネットでも人気の「ながた寿司」にランチに行きました。
カウンターで、若い板前の方に色々聞きながら注文できます。
東京の豊洲に2~3日に一度、夜、車で行って、朝5時にお店… 続きを読む
松本のJRガード下に近いマンションの1階「藤原商店」というイタリアンの店が閉業(残念!)した後にオープンした「ナチュラルスープヌードル&スパイスラボGO-SHIKI」。
長ーい名前で、ラーメン主体なのに「ラーメン」と言わず「スープヌードル」。
メニューも、檜で香り付けした「鶏檜中華そば」とか「鮮魚系中華… 続きを読む
「ラーメンストリート」と勝手に呼んでいる「やまびこ道路」に去年また一つOPENした「札幌ラーメンそらや」。
安曇野の人気店「らーめん三空」が松本に進出し、美味しい札幌の味噌ラーメンが食べられるということで、期待に胸躍らせて行ってみました。
最近のラーメン屋に多い、入ったら先ず券売機でメニューとにらめっこ… 続きを読む