すきやき・しゃぶしゃぶ池国
松本駅とバスターミナルの近くにあるすきやき・しゃぶしゃぶのお店「池国」で会食しました。
創業90年で、別の場所から移転したお店です。
人気宿の扉温泉明神館グループの斉藤会長が経営に携われるようになっただけあって、ゴージャスですが、価格はそれほど高くなく、味も美味しかったです。
松本の市街地で、個室で商談す… 続きを読む
松本駅とバスターミナルの近くにあるすきやき・しゃぶしゃぶのお店「池国」で会食しました。
創業90年で、別の場所から移転したお店です。
人気宿の扉温泉明神館グループの斉藤会長が経営に携われるようになっただけあって、ゴージャスですが、価格はそれほど高くなく、味も美味しかったです。
松本の市街地で、個室で商談す… 続きを読む
松本の住宅地にある「ビストロ瀬田亭コツナ」。前から行きたかったお店に、家族で食べに行きました。
ここのシェフは、経歴がすごすぎます。
安曇野からフランスに渡って修行され、ヨーロッパの日本大使館の料理人として国王にも料理を出したりした後、西宮や東京で人気店「瀬田亭」を経営され、「日仏融合料理」のパイオニア… 続きを読む
安曇野の温泉付き保養施設に招待いただき、新緑の日本庭園の中のBBQハウスで炭火焼き肉を頂きました。
以前、在日韓国人の会社の社長が別荘として建て、韓国から来た政治家の接待にも使われたという場所。
建物も豪勢ですが、北山杉も植えられている日本庭園が見事。
ここは今は会社の福利厚生施設で一般の人は利用できませ… 続きを読む
妻が韓国に行っていて明日まで一人(と犬一匹)暮らしなので、昼も夜も外食しました。
信州の寒い冬に合う、ラーメンと居酒屋でおでんで、「孤独のグルメ」。
ラーメンは松本駅の近くにいつの間にかできた「豚骨らあめん専門店 とんこつ家ZUN」。
人気のラーメン屋「寸八」の系列で、行った時もほぼ満員でした。
豚骨専門で濃… 続きを読む
子供が東京から帰省してきて、松本のパルコの近くにあるイタリアンの店La Chiaveで会食。
シェフ一人ですべてやられている小さなお店ですが、料理もデザートも本格的で、飲み物も本場イタリアのレモネードなど美味しくいただきました。
店の内装もおっしゃれ~。
また1軒、松本でオススメのイタリアレストランのレパー… 続きを読む
会社で広報を少し請け負った松本の昭和の盛り場「うらまち(裏町)」活性化イベントに行ったら、ポルトガル伝統焼き菓子を売ってました。
「パステル・デ・ナタ」という修道院発祥というエッグタルトで、美味しかった。
この夏は毎週のように、主催したり関わっているイベントがあり、また県内のコロナ感染者数が気になる毎日です。
その一つ、次の日曜に行うイベントが、蔵シック館主催「蔵の夕べ」ミニライブで、今回は「沖縄音楽のひととき~本土復帰50周年に想いを寄せて」。
中町にある「酒肴 車」という沖縄料理を出す店のマスターが中心… 続きを読む