野の花カフェDa・Monde(だもんで)@安曇野穂高
穂高で電車の待ち時間に入った「安曇野野の花カフェDa・Monde(だもんで)」。
今年春、地元で障害者支援をしているNPOが開いた「コミュニティカフェ」です。
100年前の建物を移築して見事に改装された空間は、落ち着けます。ちょっと時間をつぶすにはぴったりの場所でした。
地図はこちら
穂高で電車の待ち時間に入った「安曇野野の花カフェDa・Monde(だもんで)」。
今年春、地元で障害者支援をしているNPOが開いた「コミュニティカフェ」です。
100年前の建物を移築して見事に改装された空間は、落ち着けます。ちょっと時間をつぶすにはぴったりの場所でした。
地図はこちら
少し前に立ち寄った、東御市の人気フランチレストラン「フルール・ドゥ・ペシェ モモカ」
「桃の花」を意味するフランス語の覚えにくい名前で、以前の名前「モモカフェ」や「モモカ」と呼ばれてるようです。
住宅街にひっそりとある隠れ家的なお店ですが、噂を聞きつけて来る人が多く、満席のことが珍しくないとか。
古い民家を… 続きを読む
飯田には「飯田ラーメン」というラーメンのブランド?があり、中でも、創業60年以上、行列のできるお店が「上海楼」。
「飯田ラーメン」は、麺が太めで柔らかく、ラーメンと言うより中華そばというのがぴったりで、優しく懐かしい味です。
地元の人には、「上海楼のラーメンは子供の頃から食べ慣れている飯田のソウルフード… 続きを読む
5月に立ち寄った、伊那のかんてんぱぱガーデン。
寒天を使って100種類もの商品をずらりと並べ、賑わっていて、その商品開発力と営業力にびっくり。
ここは、伊那食品工業の本社の敷地を、地域社会のために開放しています。
伊那食品は長野県内の企業の中でも、素晴らしい経営方針で有名。
袋詰めのラインでは、従業員に「話… 続きを読む
どこかでとっても美味しいと聞いた「丸安田中屋」のチーズケーキ。
ネットで見ると、全国のチーズケーキのランキングなるものがあって、丸安田中屋のケーキは上位にランキングされてます。
諏訪の帰りに、上諏訪駅前「スワプラザ」内の本店に寄って、買ってみました。
お店は、よくあるフツーの田舎の和菓子屋さんと言った風情… 続きを読む
長野市に行ったついでに、一風変わっていてしかも美味しいといううわさのおやき「ふきっ子おやき」の長野駅前店に寄ってお土産を物色。
何が一風変わっているかと言うと、中に入れる具が、トマトやらニラやら、果ては「ゴーヤーちゃんぷるーおやき」まであって、チャレンジ精神旺盛。
野沢菜の他に、お店の人に何が人気か聞い… 続きを読む