小野御柱祭

今日、6年ぶりに行われた小野御柱祭に行って来ました。
諏訪の御柱祭は去年終わりましたが、その翌年などに、信州のあちこちの神社でもミニ御柱が行われます。
その中でも、塩尻と辰野町にまたがる「両小野地区」の御柱は名高く、昔から「人を見たけりゃ諏訪御柱、綺羅(きら)を見たけりゃ小野御柱」と言われ、確かに各グル… 続きを読む

氷彫フェスティバル@松本城


真冬の松本城で毎年開かれている「氷彫フェスティバル」を数年ぶりに見に行きました。
温暖化と氷職人の仕事の減少で、全国的に氷彫のイベントが減り、軽井沢の氷彫刻国際展も2年前からなくなる中、氷の彫刻が見られる貴重なイベントです。長野市のエムウェーブでも「氷の彫刻展・アイスアート」が開かれますが、やはり屋外… 続きを読む

武者行列(松本市民祭)

まつもと市民祭で、武者行列をやっていた。
お殿様・お姫様・よろいかぶとの武士・なぎなたや忍者姿の子供たちなど、総勢200名以上。
松本城を出発して2時間半、歩行者天国の市街地を、また松本城に戻るまで練り歩く姿は絢爛豪華。
特に、外国人が見たら、「クロサワ映画の世界が生で見られる」と感動もんだろう。
欲を言え… 続きを読む

どんど焼き・三九郎・おんべ

お正月後の三連休は、どんど焼きが行われる時期でもあります。
北信・東信では「どんど焼き」、中信では全く名前が変わって「三九郎」・南信ではこれまた似ても似つかない名称の「おんべ」と呼ばれるそうです。
正月の飾りや「繭玉」などを焼いて無病息災を願う平安時代から続くという伝統行事ですが、三九郎を初めて見た時の… 続きを読む

松明祭り@浅間温泉

今宵は、松本の浅間温泉のクレイジーな秋祭り「松明祭り」。
新まつもと物語プロジェクトの日本人スタッフ・外国人スタッフと参加しました。
最初は途中で帰宅しようと思っていたのに、火のついた松明をかつぐとだんだん面白くなってきて、最後まで参加し、「梅の湯」さんの温泉に入ってススの汚れを流しました。

大道芸イベント@松本

今日は、松本で始めて行われた大道芸のイベント「まつもと街なか大道芸」の日。
今日の午後半日だけ、日本各地と中国・フランスから来た30組の大道芸人たちが、松本の街中17ヶ所でパフォーマンスをやるという、密度の濃い贅沢な催し。
最初に見た、中国雑技団の写真の椅子の曲芸に感歎(パンフレットの写真では、これより… 続きを読む

もう一つの「ぼんぼん」

会社から自転車で帰って来たら、家の前の暗い夜道を、浴衣を来て提灯を持った少女たちが、哀愁を帯びた歌を歌いながら歩いて行った。
松本地方に江戸時代から伝わる伝統行事の「ぼんぼん」である。
写真を取る暇もなく、闇の中へ消えて行った。
男の子の「青山様」は前に見たことがあったが、「ぼんぼん」を間近で見たのは始め… 続きを読む

松本ぼんぼん無事スタート

少し前までで、最近やたら多い雷が鳴ったら中止と言うことで、今年はできないかと心配しましたが、関係者皆の願いが通じたように、からっとやんで、始まりました。
今日は、年に一度、長野びんずる松本ぼんぼんで計3万人が踊り、長野市と松本市の人口並みの40~50万人が見る日。
駅前の少し北、有名店「ラーメン藤」の… 続きを読む

大人のお雛様まつり

ナガブロブロガーの若い女性たちが中心になって開いた「大人のお雛様まつり」。
会場の馬場家住宅近くの子供の将棋道場に行くついでに、途中から参加しました。
着物姿の女性たちの色気とパワーに押され気味ながら、茶道・初体験の「投扇興」という昔の遊び・着物姿の美咲さんと雅楽の競演でミニコンサートなど、優雅なひとと… 続きを読む