バラが満開@豊科近代美術館
長野県内のバラの名所の一つ、豊科近代美術館に立ち寄りました(地図はこちら)。
ほぼ満開。バラの香りが少し離れた駐車場でもぷ~んと香りました。今年は例年より薔薇がきれいだそうです。ここは建物とのコントラストが絵になります。
この前東御市に行ったときは、民家で、2階の壁まで薔薇の花で覆われた見事な「薔薇屋敷… 続きを読む
長野県内のバラの名所の一つ、豊科近代美術館に立ち寄りました(地図はこちら)。
ほぼ満開。バラの香りが少し離れた駐車場でもぷ~んと香りました。今年は例年より薔薇がきれいだそうです。ここは建物とのコントラストが絵になります。
この前東御市に行ったときは、民家で、2階の壁まで薔薇の花で覆われた見事な「薔薇屋敷… 続きを読む
上高地の徳沢にハイキングに行って来ました。
ニリンソウがちょうど満開、小さい白い花が一面に咲き、白いカーペットのようで圧巻です。
梅雨の晴れ間で天気がよくて最高!
この時期の上高地は、穂高連邦には白い雪が残っていて、人もそれほど多くなく、ベストシーズンです。
信州の春は、いろんなものが一気にやって来る。
この一週間で、
・桜はあっという間に満開
・庭のライラック(写真)やヤマボウシは芽吹き
・水仙に続き、チューリップが開花。ついでに雑草もタンポポたちが開花
・ツバメのつがいが今年も南の島から家に渡ってきた
・信濃グランセローズの野球が開幕
・強風が吹き、今日は春の雨
な… 続きを読む
松本の桜とBBQのスポット、薄川でバーベキューを楽しみました。
桜は8分咲きかほぼ満開。
薄川からは、日本のマッターホルン、日本中の登山家が目指す槍ヶ岳の穂先も見えます。
常念岳は、「おひさま」で主人公が登山しましたね(TVで実際に登っていた場所は常念岳ではないと思いますが)。
最高のお天気で、たくさんの人… 続きを読む