とっておきブログ
花・植物2011.05.05
いろんな春が一気にやって来た
花・植物2011.04.19
信州の春は、いろんなものが一気にやって来る。
この一週間で、
・桜はあっという間に満開
・庭のライラック(写真)やヤマボウシは芽吹き
・水仙に続き、チューリップが開花。ついでに雑草もタンポポたちが開花
・ツバメのつがいが今年も南の島から家に渡ってきた
・信濃グランセローズの野球が開幕
・強風が吹き、今日は春の雨
な… 続きを読む
桜と槍ヶ岳と常念とBBQ
花・植物2011.04.18
松本の桜とBBQのスポット、薄川でバーベキューを楽しみました。
桜は8分咲きかほぼ満開。
薄川からは、日本のマッターホルン、日本中の登山家が目指す槍ヶ岳の穂先も見えます。
常念岳は、「おひさま」で主人公が登山しましたね(TVで実際に登っていた場所は常念岳ではないと思いますが)。
最高のお天気で、たくさんの人… 続きを読む
一番花「オオイヌノフグリ」
花・植物2011.03.06
志賀高原の紅葉と大沼池
花・植物2010.10.24
信州とっておき情報のハイキングスポットの取材を兼ねて、紅葉の志賀高原に行って来ました。
上の方は紅葉は終わっていましたが、琵琶池周辺や、帰りに通った長野県随一の紅葉の名所「松川渓谷」に至る道沿い、山田牧場辺りの紅葉は、それはそれは見事でした。
そして、シーズンを過ぎて人も少なく、志賀高原の山あいに、コバ… 続きを読む
ヘチマ・ヘチマたわし・ヘチマ水
花・植物2010.10.12
夏の間「緑のカーテン」として活躍したヘチマ。
一株で10本以上も採れた実を、ネットで見つけた「煮沸する」という方法で、見事なヘチマたわしができました。
細かい繊維が美しく縦と横に絡み合っていて、まさに自然の造形美の不思議。
娘曰く、「昔の人は、こういうのを造る力を見て、世界のある場所では「神」と呼び、ある… 続きを読む