水芭蕉が満開 落倉自然園
花・植物2007.04.21
白馬にある落倉自然園で水芭蕉が満開だというので、行ってみました。
地図でよく確認して行かなかったので少し迷ってしまいましたが、国道から岩岳スキー場に向かって入り、まっすぐ5分ほど行ったところにあります。普通自然園というと、いかにも山間の中、という所にあるのですが、落倉自然園は駐車場が道路のすぐわきで、… 続きを読む
白馬にある落倉自然園で水芭蕉が満開だというので、行ってみました。
地図でよく確認して行かなかったので少し迷ってしまいましたが、国道から岩岳スキー場に向かって入り、まっすぐ5分ほど行ったところにあります。普通自然園というと、いかにも山間の中、という所にあるのですが、落倉自然園は駐車場が道路のすぐわきで、… 続きを読む
レッドデータブックにも絶滅危惧種とし掲載され、「幻の野草」とも言われる山野草です。
実際育てるのも難しく、去年、安曇野の「オキナグサ祭り」で数株を売って頂き、あちこちに植えて見たが、直植えはすべて枯れてしまい、「ゴボウ根だから適さない」と言われた植木鉢の一株がなぜか生き残り、何とか可愛い花を咲かせてい… 続きを読む
安曇野では今が桜の盛り!…なのに、曇ったり小雨が降ったり、すっきりしない日が続いていますね。
写真は安曇野のアルプス沿いを走る山麓線を、アルプスあづみの公園から5分くらい南に行ったところにある田多井観音堂の枝垂れ桜です(14日撮影)。この周辺には梅や桜が数多くあって、春先になると車で走っていても目移り… 続きを読む