あぜ道や空き地に咲く花々

花・植物2021.05.03


今年もStay Homeで大阪の実家にも行けなくなったGWですが、
近所を散歩するだけでも、あちこちに美しく花が咲いているのに出会えます。
田んぼのあぜ道、川の土手、民家と塀の間とかに、
どなたかが手入れして咲かせているのか、自生しているのかわかりませんが、見事な花園になっていて目を楽しませてくれます。



写真… 続きを読む

光城山の桜の登山道@安曇野


旧「プラザ安曇野」の施設再始動のための集まりで「安曇野の里」で見えた光城山の桜の登山道。
今がちょうど見頃・登り頃のようです。
下から上に咲き上がっていくので、地元では「昇り竜」とも呼ばれます。
何も知らずに最初にこの風景を見たときは、ナニコレ!? と思いました。
ひかるじょうやまという名前も変わっていて、戦… 続きを読む

弘法山古墳の桜

花・植物2021.04.03


松本の桜の名所、弘法山古墳の桜。
久しぶりに登って見てきました。
4000本の桜が八分咲き。
3世紀後半という古墳時代初期の古い古墳もあり、今日は見えなかったがアルプスも一望できるオススメスポットです。

桜と梅とお城

花・植物2021.03.31


咲き始めた枝垂れ桜と満開の梅園、松本城の3点セットの写真が撮れました。
もうちょっとゆっくり春が来るのを味わいたいのに、今年も年度替わりの忙しいときに春があっという間に行ってしまいそうです。

コブシと水仙の花から春がスタート

花・植物2021.03.25


うちの庭に、厳しい信州の冬の終わり、春の始まりを告げる花、コブシと水仙が咲き始めました。

つい数日前はつぼみだったのが、数日前の暖かさで一気に開花。

散歩コースの湯川の土手は、もう水仙が満開。春は桜が咲く頃よりこのぐらいの時期が一番好きです。

福寿草開花

花・植物2021.02.06


ご近所の庭で福寿草が開花しているのを発見。
信州では福寿草は3月の花だったのが、最近は2月に咲きます。
新聞に書かれていたが、福寿草は、黄色い花びらで太陽光を中心部のめしべに集めて温度を5℃ぐらい上げ、蜜の香りで昆虫を呼びよせて花粉を運んでもらうとか。
そういえばパラボラアンテナのような形の花で、それがヒ… 続きを読む

冬の樹木の美しさ

花・植物2020.12.14


冬、葉を落として枝があらわになった樹木が青空に映える姿は、りりしく、美しい。
冬は見向きもされない桜の木は、存在感があり、枝にはもうつぼみが見えます。

家のこぶしの木も、ネコヤナギのようなふわふわした穂ができ、以上に元気なバラは真冬でも花が咲いています。


どこかに避難することもできず、信州の極寒にただじっ… 続きを読む

鐘の鳴る丘集会所の紅葉@安曇野

花・植物, 2020.11.15


安曇野で朝立ち寄った「鐘の鳴る丘集会所」。
朝ドラ「エール」で少し前に出てきた、戦後のラジオ番組「鐘の鳴る丘」と主題歌「とんがり帽子」のモデルだった建物ですが、紅葉の名所でもあります。
今はあまり活用されておらず、ひっそりとしていて訪れる人もいなかったが、戦災孤児たちがここで共同生活をしていたと思うと、… 続きを読む

ブドウ畑と里山の紅葉・リンゴの風景

花・植物2020.11.08


朝、近くのリンゴ園に紅玉を買いに行く途中、ブドウ畑と里山の紅葉、そして真っ赤なリンゴの実が絵画のような風景で、感動的でした。
毎年買いに来てるけど、今年は、紅葉が美しいと言われている通り、こんなに素晴らしかったのは初めてかも。
数日前に氷点下まで気温が下がったため、少し茶色くなってしまい、その前はもっと… 続きを読む