とっておきブログ
花桃と散り始めた桜の競演
花・植物2020.04.19
ムスカリと水仙、・桜とハナモモが競演
花・植物2020.04.13
「3密」と縁のない自宅近くの田んぼのあぜ道や小道。
あぜ道ではムスカリと水仙、小道では満開の桜と咲き始めたハナモモが競演しています。
今年は、身近な穴場的スポットで、信州の春を楽しむしかないですね。
兎川寺の枝垂れ桜@松本
花・植物2020.04.05
新聞に出ていた自宅の近くの兎川寺の枝垂れ桜を見てきました。
昼間は一人+犬連れ、夜は家族で。
樹齢200年以上の老木だけど、見事に花を付けています。
今年は、ライトアップしている桜を見られる場所は貴重です。
ここなら人はほとんどいなくて、心配なく静かに見られます。
早春に咲く水仙の花達
花・植物2020.03.29
今年も近くの土手で、水仙が可憐な花を風になびかせながら咲いています。信州の「早春賦」の光景です。
いつも咲くのが遅いうちのアプローチの水仙は、一輪だけ株が開花。
花も気の早いヤツと、他が咲き終わってから咲くのんびり屋といて、面白い。
豊科近代美術館のバラ園と安曇野市庁舎
花・植物2019.06.20
安曇野の中でも美しくて好きな場所、豊科近代美術館のバラ園に1週間に2度も行く機会がありました。
1度は安曇野の移住者仲間の会合、もう1度はタマネギ祭りでタマネギ20kgを買い付けに行ったついで。
近代美術館の横に数年前にできた安曇野市役所の建物にも初めて入りましたが、何と贅沢な作りと美しい建築にびっくり… 続きを読む
チューリップ祭り@国営アルプスあづみの公園
花・植物2019.05.07