中山道奈良井宿ブロガーツアー
昨日は、長野県観光サイト Go! Nagano の外国語ブロガーのツアーで、中山道奈良井宿を歩きました。
細かい雨が降って少し霧がかった天気が、昔からの宿場町にはぴったり。
蕎麦+五平餅ランチを食べた、島崎藤村も訪れた部屋からは格子窓の向こうに街道が見え、これぞ時代劇のワンシーン。
奈良井宿は、特に外国人には、… 続きを読む
昨日は、長野県観光サイト Go! Nagano の外国語ブロガーのツアーで、中山道奈良井宿を歩きました。
細かい雨が降って少し霧がかった天気が、昔からの宿場町にはぴったり。
蕎麦+五平餅ランチを食べた、島崎藤村も訪れた部屋からは格子窓の向こうに街道が見え、これぞ時代劇のワンシーン。
奈良井宿は、特に外国人には、… 続きを読む
会社で翻訳や制作を行った多言語の観光パンフを、パンフレットラックを買って、事務所のミーティングスペースに置くようにしました。
上の方が企画やデザイン・制作も行ったモノ、下の方が翻訳だけ行ったモノです。
インバウンド誘客の場合、捨てられがちで印刷費がかかり内容修正もすぐにできないパンフよりHPをお勧めして… 続きを読む
「松本のインバウンドを熱くする研究会」で、外国人向け茶道体験について、実際に茶道を体験しながらのmeetingを行いました。
裏千家青年部長の方に、お茶を点てながら初心者向けに解説して頂き、茶道の奥の深さ・面白さに感嘆。
写真のように、松本城おもてなし隊のお殿様(城主の小笠原秀政)とお姫様(奥方の登久姫… 続きを読む
昨年度のインバウンド用媒体の仕事の一つ。
浅間温泉案内地図の英語版の企画・翻訳・制作・印刷をやらせて頂きました。
日本語版の内容を一部外国人向けにプラス・マイナスすることをご提案。具体的には、
・スポットの写真を追加して、どんな場所かイメージしやすくすると共に、日本語の文字がわからなくてもその場所がわかる… 続きを読む
戸倉上山田温泉の亀清旅館で打ち合わせ後に一泊、
https://www.facebook.com/tyler.lynch.982/posts/1090055491070684 の口コミに書かれている「ポップコーンサプライズ」を私もやってもらいました。トウモロコシがポップコーンになっていくという、和風旅館… 続きを読む
先週末のお出かけの2つ目は、「池上百竹亭」での茶道体験。
ここは、松本城のすぐ北というロケーションと、立派な茶室&茶庭があるので、外国人に茶室見学や茶道体験をしてもらって満足度UPに活用したい!と以前から思っている場所。
月1回、茶道体験をさせてもらえるので、行ってきました。
本格的な茶道は初めてで他の人… 続きを読む
先週末は、2日とも休めず、あれこれとお出かけ。
土曜は、長野県多言語観光サイト Go! Nagano の県内在住外国人のブロガーネタツアーで霧ヶ峰へ。
This is Japan!!と言える、車山山頂の神社の鳥居の向こうに見えた富士山。
その富士山を初め、標高日本2・3・5位の山(北岳・奥穂高岳・槍ヶ岳)など、長野… 続きを読む