ブドウの剪定と剪定枝のゴミ
今年も春になる前にブドウ棚のブドウの枝を剪定。
本当は冬の間にやらないといけないが、寒いし年度末で忙しくて4月初めになってしまい、美味しいブドウが成るかわかりません。
去年は写真のように信じられないぐらいの勢いで、庭中に枝が伸びたので、今年は剪定が大変でした。
先日のどうする松本 井戸端かいぎ話題に出たが、… 続きを読む
今年も春になる前にブドウ棚のブドウの枝を剪定。
本当は冬の間にやらないといけないが、寒いし年度末で忙しくて4月初めになってしまい、美味しいブドウが成るかわかりません。
去年は写真のように信じられないぐらいの勢いで、庭中に枝が伸びたので、今年は剪定が大変でした。
先日のどうする松本 井戸端かいぎ話題に出たが、… 続きを読む
葡萄の季節で、今年は、うちのぶどう棚のナイアガラが、生ゴミ堆肥のおかげか、売り物にできるぐらい美味しく実りました。無農薬・有機栽培です。
通勤路にある農家の前の無人直売テーブルには、デラウエアに始まり、ナイアガラ、シャインマスカット、巨峰系の葡萄と、次々と違う種類がお目見えし、見ているだけでもワクワク… 続きを読む
ウッドデッキにあるブドウ棚のナイアガラは花が終わり、小さな実ができるシーズンになりました。
適当に間引いて「摘果」したけど、素人で管理がいい加減なので、売っているような葡萄の収穫は見込めないが、秋に食べられるのが楽しみです。
毎年10月の終わりは、里山の方にある果樹園に、紅玉のリンゴを買いに行く時期。
その帰り道からは、リンゴ畑や柿畑と北アルプスが、秋の信州らしい絶景を見せてくれます。
農家の高齢化と温暖化のせいだと思いますが、年々リンゴ畑が少しずつ減り、ブドウ畑と荒廃農地が増えているのが気がかりです。
リンゴもブドウも、昔か… 続きを読む
ブドウの収穫の季節ももうすぐ。わが家のナイアガラのブドウの実もブドウらしくなってきました。
松本里山辺地区の農家のブドウ畑では、前はなかった「盗難防止」の旗が見られます。
ブドウ泥棒が捕まったというニュースを見かけたが、お百姓さんが1年丹念に育てた農産物をごっそり泥棒するのは、最も悪質な犯罪だと思います… 続きを読む
ブドウ棚で収穫しなかったぶどうが干しぶどうになり、雪が積もってモノトーンのコントラストに。
最近ブドウ棚によく鳥が来るなと思ったら、干しぶどうをついばんでいるのを発見。
ずぼらでそのままにしていたら、鳥のエサとして役立っていて嬉しいです。
今年もブドウ棚の収穫の季節到来。
ナイラガラ独特のいい香りがしています。
栽培しやすくて安価で、長野県ではけっこう作られていてこの時期に出回ります。
種があって皮が厚く、最近流行のシャインマスカットやナガノパープルのようなお菓子のような食べ方はできないせいか、県外ではあまり食べられません。
独特の香りと味が… 続きを読む