★チェ28歳の革命@シネマライツ

南松本にできた本格的なシネコン「シネマライツ」に初めて行き、チェ・ゲバラの映画「★CHEチェ28歳の革命」を見た。
シネマライツは、悪くいえばパチンコ屋風の建物も、働いている人の年齢層も、最近なくなってしまった昔ながらの映画館たちと同じ映画館でもこうも違うかというぐらい違う。座席は快適でスクリーンも大… 続きを読む

ジャズコンサート@松本ホテル花月

この前のジャズライブで隣に座った方から、「ホテル花月」で2月21日に開かれるジャズのディナーコンサートの案内を頂きました。
ホテル花月は、松本城から近く、松本家具を使ったシブい部屋のホテルで、インターネットも完備していますが、安いビジネスホテル並みの料金で泊まれ、松本の市街地の宿としてイチオシです。
デ… 続きを読む

ジャズライブ@カフェ884in松本

昨夜は、ジャズ好きの「林さん」という方が家の近くに昨年オープンされた「Cafe 884(カフェ ハヤシ)」で、ジャズのライブを聞いてきた。
信州、特に松本はサイトウキネンや鈴木メソッドなどクラシックが盛んだが、もちろんジャズファンもたくさんいる。
今回のセッションは、珍しい女性ドラマーでファンの多い飯塚 理恵… 続きを読む

サタデーコンサート@あがたの森

今宵は松本市のあがた(県)の森の講堂の「サタデーコンサート」に家族で行って来た。
サタデーコンサートは、あがたの森が3ヶ月に1度ぐらいやっている企画で、今回は松本のオーケストラの一つ「松本室内合奏団」。
冬の半月の夜、クラシックな木造の講堂に、バッハの管弦楽がすばらしくマッチしていた。
重要文化財の建物の… 続きを読む

西郷孤月展@松本市美術館

日本文化に浸った午後。
三味線と端唄を聞き、その後松本市美術館日本画西郷孤月展「孤月 甦る」に。
西郷孤月は、松本出身で、若くして放浪してなくなったためあまり知られていないが、その作品たるやスゴイ。
自然と鳥と余白だけで、人の心理を表現し、人を感じさせるという、日本画の粋。
今日も、松本市美術館の企画展… 続きを読む

安曇野美術館巡り

取材で安曇野の美術館5軒にお邪魔しました。
山岳美術館・大熊美術館・有明美術館・ギャラリー留歩・アートヒルズ。
中でもすばらしかったのは、写真の大熊美術館
ロイヤルコペンハーゲンの磁器のお皿の100年前からのコレクションと、他にもアンデルセンの当時の本など。
建物やステンドグラスもすっごい。
あまり知られて… 続きを読む

さらば街の映画館たち

松本の街で最後に残った昔ながらの映画館「上土シネマ」がついに閉館し、記念特別上映を見に行った。
深作欣二の代表作の東映やくざ映画「仁義なき戦い」。
映画館が映画館らしかったころの映画。
手書きの看板も特別に復活。

10年前に松本にIターンした時、市街地に10軒近く映画館があり、さすが文化的な地方都市、と思っ… 続きを読む

高橋節郎美術館@安曇野

日曜日に取材で安曇野巡りをした中で、予想外によかったのがココ。安曇野高橋節郎記念美術館
そもそも高橋節郎って誰よ?状態で行ったが、と金粉を使って極めて現代的なタッチに仕上げた作品が目に焼きついている。木曽の国道19号沿いの道の駅「くらしの工芸館」に展示されている長野オリンピックの漆を使ったメダルを… 続きを読む

野外上映会(バンフマウンテンフィルムフェス)@乗鞍

昨日は、バンフ・マウンテン・フィルムフェスティバルという野外上映会の会場ボランティアで乗鞍へ。
すばらしい秋晴れで、天の川も見える満天の星空の下の上映会。
会場に椅子を並べて写真のようにスタンバった時は、この時期の乗鞍は紅葉は始まったばかりだしメチャ寒い夜に、本当に人が来るんだろうか?と思ったが・・
ふた… 続きを読む

太鼓まつり@松本城

松本城で毎年やっている「太鼓まつり」に昨夜出かけた。
太鼓の連打は、迫力があり、とてもカッコいい。バックの松本城や松の木ともピッタリ合うし、昨夜は、空に、稲光も光ったりして、太鼓にマッチしていた(雨が降らなくてよかった!)
8/13~14には、より規模が大きく、「300人そろい打ち」のある岡谷太鼓祭りも… 続きを読む