松本城太鼓まつり
昨日(7/30)・今日(7/31)と行われた松本城太鼓まつり。
今夜少しだけ見に行きました。
昨日の朝は、大雨でどうなるかと心配したけど、ちょうど祭りの時間は雨があまり降らず、ほとんど影響なく行われたようで良かったです。
今年の夏休みを信州で過ごす人が多いせいか、例年より人が多く、ゲスト演奏の「打打打団天… 続きを読む
昨日(7/30)・今日(7/31)と行われた松本城太鼓まつり。
今夜少しだけ見に行きました。
昨日の朝は、大雨でどうなるかと心配したけど、ちょうど祭りの時間は雨があまり降らず、ほとんど影響なく行われたようで良かったです。
今年の夏休みを信州で過ごす人が多いせいか、例年より人が多く、ゲスト演奏の「打打打団天… 続きを読む
東京出張で松本から新宿行きの高速バスに乗ったら、映画「岳」のラッピングバスでした。
等身大よりでかい顔で小栗旬が吠え、長澤まさみが泣いている。載ってる方が恥ずかしくなるほどど派手。
まあ、高速バスの側面や後ろは広告効果大でしょうから、地方の観光の広告塔としてどんどん使えばいいと思います。
朝7:20発のバ… 続きを読む
映画「ノルウェイの森」を夫婦で観に行った。
原作は、留学生だった妻にプレゼントし、不自由な日本語でも面白くて1週間で読み切った、という思い出がある。その後、韓国でも村上春樹が人気になり、何人もの翻訳者が翻訳出版し、読み比べることもできたらしい。
映画は、原作に忠実で、2時間に省略せずいろんな逸話を入れた… 続きを読む
子供の学校のコンサートに行ってきました。
毎年、大ホールを借り、クラスごとの合唱の他、全校生が、楽器をできる生徒の「オーケストラ」の演奏と共に歌う9部合唱が聞き物です。ステージの上は、何百人の生徒で溢れていてその演奏とコーラスは圧巻。
さすが「楽都」松本。
特にすごいのが、副校長先生のフルートの演奏。これ… 続きを読む
今日、松本出身の世界的アーティスト草間彌生さんデザインのバスが今日お披露目で、草間彌生さんご自身が松本に来てバスに乗られたそうです。
美術館に行って見たら、ちょうど写真の「幻の花」の巨大オブジェの前に、彌生さんが車いすで座っていて、間近に見られました。
写真は撮れませんでしたが、髪も衣装も全身真っ赤で、… 続きを読む
今年で3年目の乗鞍高原での「バンフ・マウンテン・フィルムフェスティバル」。アウトドアのドキュメンタリー映画祭のコンテスト受賞作品のワールドツアーです。
今年もアウトドア好きの人たちがたくさん(300人いたでしょうか)集まり、野外で、ロッククライミング、急斜面のスキー・スノボ、ウィングスーツジャンピング… 続きを読む