ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

N-ex Talking Over@楽蔵ぴあの

jun8さんの記事にあった"N-ex Talking Over"というトーク・サロン企画。松本の西の田園地帯にある蔵のカフェ「楽蔵ぴあの」に、さっきまで出席してきました。
今回は法政大学の教授の方も交え、地域文化資源について語り合う、という会。今日は雑談っぽくなりましたが、次回26日(月)に、同じ「楽蔵ぴ… 続きを読む

伊藤かおるさん講演会無事終了

前にお知らせした伊藤かおるさんによる講演会が、無事終了しました。
横殴りの雪が時々降る中、松本のあがたの森の講堂に、60人ほどの方が来て頂きました。起業交流会「ウィズ」のスタッフの宣伝、伊藤かおるさんの知名度、「コミュニケーション」と「マーケティング」という的を得た内容のせいでしょうか、長野県内のイベ… 続きを読む

チャーリーさんの本出版記念会

最近知り合った中野市在住のチャーリー(Charles Ward)さんが、日本中を旅した記録を本にした。
その出版記念会「本出たパーティ」が、中町のサロン「群青&salon as salon」であった。
自転車で走った距離が何と1万キロ!日本列島の長さの3倍、地球一周の1/4である。

本は、絵本のようなサイズの素… 続きを読む

伊藤かおるさん講演会

前から関わっている起業交流会「ウィズ」主催の講演会が2/23(土)、松本のあがたの森の講堂で開かれます。
新聞などでおなじみの伊藤かおるさんによる「コミュニケーション・マーケティング論~これから起業する人に向けて」という講演で、起業した人に取って一番悩ましいマーケティングや営業についてお話し頂きます。… 続きを読む

ハロウィンin松本


明日27日(土)、ハロウィーン(Halloween)のイベントが塩尻と松本で開かれます。
ハロウィンは、アメリカで、Xmas・イースター・感謝祭と並ぶ大きなお祭りです。Xmasやイースターとは違って非宗教的で、子どもが主役の一大イベントです。
塩尻の「ハッピーハロウィーン」は、日本有数のハロウィーンフェ… 続きを読む

中小企業経営フォーラムin松本(11/7)

また蜂の子やらザザムシの話題から180度変わってビジネスの勉強会のお知らせです。
11/7(水)、中小企業の経営者や幹部社員の団体「長野県中小企業家同友会」主催の年に一度の大会「経営フォーラム」が行われます。
例年長野市でやることが多いのですが、今年は松本。前に出席しましたが、名前の知れた会社の経営者か… 続きを読む

カーフリーデーin松本

皆さん、「カーフリーデー」をご存じでしょうか?
ヨーロッパで始まったイベントで、毎年9/22日に、世界中の1000以上の都市で、マイカーを規制し、移動は公共交通・徒歩・自転車などでしよう!という試みです。
今年は、松本市が、初めて正式参加します。22日(土)にうちの会社のある中町通りとその南の高砂通りが… 続きを読む

将棋教室と大会(松本)

子供が時々通っている将棋道場からのお知らせです。
松本市の窪田空穂記念館で「空穂将棋教室」が今年も7/28(土)に開かれます。東京からプロの棋士が来て、子供に指導・対局してくれます。記念館自体もとても雰囲気のある場所だし、普段TVで見るプロ棋士と無料で指せてとてもやさしく教えてもらえるので人気があり、… 続きを読む

海に行きたくなるHP

このブログとは別にボランティアで始めてこつこつと更新しているHP信州とっておき情報を見て、いろいろな場所の地域情報を発信している人から、掲載やリンクの希望のメールが届く。
札幌の「トム」さんからは、北海道の肴と釣りが好きだ!というHP。
伊豆の「たくや」さんからは、伊豆においでよ!というHP。
どちらも、… 続きを読む