上高地英語版パンフの制作
上高地のパンフレットの英語版を制作させて頂き、少し前に印刷が上がってきました。
日本語版から外国語版を作るとき、まず、「日本語版よりいいものを作るぞ!」と意気込みます。
そして、予算内でできるだけ外国人目線のコンテンツ・写真・デザインに変えることを提案します。
今回は、
・外国人にアピールする写真を、歩きな… 続きを読む
上高地のパンフレットの英語版を制作させて頂き、少し前に印刷が上がってきました。
日本語版から外国語版を作るとき、まず、「日本語版よりいいものを作るぞ!」と意気込みます。
そして、予算内でできるだけ外国人目線のコンテンツ・写真・デザインに変えることを提案します。
今回は、
・外国人にアピールする写真を、歩きな… 続きを読む
5月末に、中町にまた1軒新規OPENした創作丼店「倉」。
「くら」じゃなくて「そう」と読みます。
会社のlunch会で行ってみたら、場所は奥まってるし平日なのにほぼ満席で、料理が出てくるまで50分待ち
どんぶりのお店だけど「親子丼」・「天丼」とかはなく、写真の「「さっぱりトマトの鶏そぼろ丼」とかすべてオリ… 続きを読む
先日二次会で行った中町の人気Bar「サイドカー」。
ここも松本らしく蔵を改造していて、バーなのに2階もあります。
バーテンダーはあまり実はお酒を飲めず、その方が味の違いがわかるとか。
写真は、色彩を抑える加工をしてみました。
中町の商店街の花の植え替えに参加しました。
商店街のお店の前のプランターに置かれている花ですが、年に何回か、市役所から支給される花を商店街の役員の人たちが総出で植え替えています。
古い花の中にタバコの吸い殻が交じってたりしますが、灰皿ではありません!
リニューアルした浅間温泉旅館組合の公式サイトのスマホ対応が終了しました。
スマートフォンで見やすい画面にし、スマホならではの機能として、宿や施設の画面で、電話番号をリンクにして、タップすると電話で問い合わせや予約ができるようにしました。
また、「地図」のリンクをタップすると、その宿や施設の場所を現在位置… 続きを読む
松本・中町の入り口に近いビルの1F、「日本料理一鳩」から4月に業態転換された「信州蕎麦ラウンジくりや」さん。
蕎麦+地酒のバー、蕎麦がメインなのに平日は夜のみ、という他にない、特徴のあるお店です。
そばは、麺以外に蕎麦豆腐などいろいろな一品料理で食べられる他、
朴葉(ほうば)焼きや信州牛のスジ煮など、長野… 続きを読む