あめ市の御輿
今日は、松本の厳冬期のお祭り「あめ市」があり、御輿(みこし)をかついだ。
写真のようにさほど大きくなくて軽そうに見えるが、これがめちゃ重い。16人ほどでかつぐが、肩にずしりと来た。
あめ市は、戦国時代の「敵に塩を送る」の伝承に由来する歴史のある祭り(詳しくは新まつもと物語の説明をごらんください)で、この… 続きを読む 
今日は、松本の厳冬期のお祭り「あめ市」があり、御輿(みこし)をかついだ。
写真のようにさほど大きくなくて軽そうに見えるが、これがめちゃ重い。16人ほどでかつぐが、肩にずしりと来た。
あめ市は、戦国時代の「敵に塩を送る」の伝承に由来する歴史のある祭り(詳しくは新まつもと物語の説明をごらんください)で、この… 続きを読む 
新しく制作していた会社案内が、刷り上がって来ました。
会社概要や営業資料などと名刺も挟める「ポケットフォルダ」という二つ折りの外枠に、将来的にもあまり変わらない情報を記載し、中に入れるものは適宜変更できるようにしました。
ロゴマークを含めスプライスデザインさんに時間をかけて一生懸命デザインして頂いたおか… 続きを読む 
中小企業家同友会の例会で、岡谷の製造業、(株)オリジナルマインドの中村社長の発表があり、座長を勤めた。
この会社は、常識に囚われず、すばらしく「オリジナル」な経営をしている。
・通常会社向けで何百万円もするいろいろなものを加工する工作機械を、個人がロボットなどを作れるように10万円以下で販売。そんな製品… 続きを読む 
会社で使わなくなった古いデスクトップPC+モニタ、必要な方いませんか?
取りに来て頂くか送料だけ負担して頂ければ、無償でお譲りします。
一昔前の仕様なので非力ですが、入門用や動作テスト用など、とりあえずWindows XPが動くデスクトップPC一式が欲しい方がいたらご連絡ください。モニタはいらん、とか、H… 続きを読む 
中小企業家同友会の広報委員として、会報を作るという提案が受け入れられ、インタビュー記事の取材のため、会員企業の相互タクシーの勝野社長にインタビューしに伺いました。
相互タクシーは、松本に数社あるタクシー会社の一つで、従業員は不況で減ったとは言え、70人もいらっしゃるとか。
昭和40年代にいきなり経営を頼… 続きを読む