歓送会@東石川旅館in浅間温泉

会社のパートの方がイギリス転勤となって、歓送会を浅間温泉の東石川旅館さんで行いました。
家族経営の宿は、料理もお部屋も温泉もおもてなしも、心がこもっていてとても気持ちのいい時間を過ごせました。
信州牛の焼き物・旬のワサビの花・エシャレットの生ハム巻き、そして地酒など、とても美味しく、
温泉の効果かその夜は… 続きを読む 

会社のパートの方がイギリス転勤となって、歓送会を浅間温泉の東石川旅館さんで行いました。
家族経営の宿は、料理もお部屋も温泉もおもてなしも、心がこもっていてとても気持ちのいい時間を過ごせました。
信州牛の焼き物・旬のワサビの花・エシャレットの生ハム巻き、そして地酒など、とても美味しく、
温泉の効果かその夜は… 続きを読む 

去年開業して人気のクラフトビール、松本ブルワリーさん。
中町のうちの事務所から見える場所に直売の「タップルーム」があり、初めて行って買って飲んでみました。
長野県では、「地ビール」と呼ばれていた頃に規制緩和で穂高ブルワリーとかいろいろできたが、不景気なのに値段が高かったせいか売れず、一度下火になり、その… 続きを読む 
中町蔵シック館で行っているミニライブ「蔵の夕べ」。第4回の「信大交響楽団サントリーホール凱旋ライブ」が昨日無事終わりました。
学生のオーケストラの演奏を有料(500円)でどれだけ人が聞きに来て頂けるか不安でしたが、40人ほどご来場頂けました。
1週間前に、何と東京赤坂のサントリーホールのメインホールで1… 続きを読む 

昨日は、中町商店街振興組合で行っているインバウンドプロジェクトの一つ「日本文化体験デー」。
ネットもリアルもあらゆる手段で宣伝した結果、63名の外国人(日本人の連れ添いも含む)に来て、いろいろな日本文化を体験して頂きました。
皆さん1時間とかかけて真剣に体験に取り組んで頂いたので、各テーブル誰かが体験し… 続きを読む 

土曜日に中町・蔵シック館で行った、第3回「蔵の夕べ」ミニライブ。
8月は夏らしい企画を、という意見でウクレレ+フラ。
今回は喫茶室で始めて有料(ドリンク付き)、ウクレレ人気とはいえ、信州でハワイの音楽・純和風の蔵の建物でフラダンスで、人が来るかと心配したら、何と満員御礼で当日の入場はできないほどの方にお… 続きを読む 

土曜日は、中町の蔵シック館で「楽都」松本らしい催しとして始めた「蔵の夕べ」の第2回でした。
今回は「岳都」松本らしい、アルプホルン+カウベルの演奏を野外で行い、60名ぐらいの方にお聴き頂きました。
街中では始めて聞く3.6mの長~いアルプホルンと、見たことも聞いたこともなかったカウベルの牧歌的な調べに、… 続きを読む