信州自遊塾の講座「人間はどこまで家畜か」
先週土曜、事務局のメンバーである信州自遊塾で「人間はどこまで家畜か」の講座を松本で開催しました。
同名の書籍などの著者で、今全国的なメディアで注目されている、長野県内の精神科医でブロガーの熊代亨さんに、
ブログから連絡して講演をお願いして快諾いただきましたが、
当初申込みが少なく、また、巨大台風でどうなる… 続きを読む
先週土曜、事務局のメンバーである信州自遊塾で「人間はどこまで家畜か」の講座を松本で開催しました。
同名の書籍などの著者で、今全国的なメディアで注目されている、長野県内の精神科医でブロガーの熊代亨さんに、
ブログから連絡して講演をお願いして快諾いただきましたが、
当初申込みが少なく、また、巨大台風でどうなる… 続きを読む
耳の湿疹の治療で、松本城の近くにある「宮島耳鼻科」に初めて足を踏み入れました。大正12年に建てられた擬洋風建築の外観は、医院というよりお菓子屋かテーマパークで、前から気になっていました。
内装はどうかと言うと、リフォームしていて普通の医院でした。「写真撮影禁止」の張り紙があります。
隣には「青木医院」が… 続きを読む
夏の信州、昼間は日差しが強くて最近は猛暑の時もあるが、朝晩は涼しくてエアコンは不要、窓を開けて寝ると寒い日もあります。
暑くてもからっとしているし、田舎の夏の風景は、子供の時の夏休みを思い出されて、好きな季節です。
一面の緑の田んぼと北アルプス:
夏の花と言えばヒマワリ。
隣の畑のヒマワリは3メートルぐらい… 続きを読む
安曇野にあるお宅に招いて頂いてBBQを楽しみました。
その隣にある水田が美しく、田植え直後の稲が風で波のように動いて、感動的でした。
松本の自宅近くの田んぼは、「逆さアルプス」の「水鏡」が見られます。
この時期は、水田が美しすぎです。
夜はカエルの合唱が聴けます。
白馬でインバウンド関連の会合があり、大糸線各駅停車で行って来ました。
白馬は、車で行くと、高速道路はなく、走っても走ってもまだ安曇野・まだ大町、、
という感じで疲れるが、
電車だと、本を読んだり、タブレットPCで仕事のメールを読み書きしたり、車窓の水が張られた田園や北アルプスを眺めたりで、ゆったり旅行気分… 続きを読む
3/24に中町・蔵シック館で開催した「どうする松本 井戸端かいぎ〜サステナブル&サステナブルシティについて考える!」。
参加者の年代のうち20代が一番多く、いろんな話が出て盛り上がって良かったです。
世の中には良い・悪いとはっきり判断出来ないことも多いですが、最近松本の市街地で増えている大きなマンションが… 続きを読む
雪の夜の木曜、仕事が終わったのが夜1時になり、自転車でところどころ歩きながら帰宅途中、前から来た車にぶつけられました。
こちらは止まってよけようとしたが雪で敏速に動けず、車もタイヤがロックして止まらずにそのまま突っ込んできた。。
幸い、自転車が衝撃を吸収してくれて少し壊れ、身体は無事でした。
それでも相手… 続きを読む
日本中で雪が降った2/5は、長野市で大事な会合で、会社のメンバー3人で出張でした。
会食して、31cmの積雪の長野から25cmの積雪の松本に車で帰るのに高速道路が途中から通行止め。
しょうがない、下道で思ったら、国道19号などすべての経路で通行止めのマーク。
警察署にかけこんで相談したら国道管理事務所に電… 続きを読む
一昨日午後、中町通りにある会社の窓から虹が見えました。この方向に虹が見えることは時々あるが、こんなにくっきり見えたのは初めて。
2重の虹で、少し前はかすかに3重になっていました。
真冬に虹が見えることもまずなかったことで、これも温暖化の影響でしょう。
この後寒くなったので、今週末の松本城氷彫フェスティバル… 続きを読む
サスティナブルシティを目指すためのワークショップ「どうする松本~井戸端かいぎ 第2回」に出席。
去年8月に開業した宇都宮市のLRT(路面電車)の乗車体験レポートを聞き、どうすれば車社会から公共交通や自転車の利用を増やせるかについてアイディアを出し合いました。
以前は松本にもあった路面電車・LRTは、長野県… 続きを読む