コワーキングスペースHanaLab.@上田


上田のコワーキングスペースHanaLab.(ハナラボ)にお邪魔する機会がありました。
使われなくなった建物をリノベーションし、主に若いSOHOの人たちがシェアして仕事や集まる場所として使う「コワーキングスペース」。
長野県でもあちこちでできていますが、ここ上田のHanaLabは、3つの場所に増殖していて… 続きを読む

黄金色の田んぼ


実りの秋、田んぼが黄金色に染まって美しい季節です。
早いところはもう稲刈りで、親子3代で刈った稲をはぜかけ(天日干し)している風景は、何ともいいもんです。
都会でも田んぼや稲刈りは見られるけど、はぜかけはなかなか見られないそうですね。

CWニコルさんのアファンの森@黒姫


30年以上前にイギリスから黒姫に移住したIターンの大先輩、CWニコルさんの「アファンの森」。
私財を投じて荒れ果てた里山を購入し、再生に努めてきた場所です。
一般公開していない森に、信州自遊塾で特別に見学させてもらいました。
再生前と後の林のビフォア・アフターや、美しく健康な森と隣の国有林との違い、を見て… 続きを読む

エアコンなし生活を実現する方法


信州に住むからには、エアコンなしで過ごしたい!
でも、、長野県も高原でなければ盆地性気候で昼間は暑く、エアコンを買うかという選択に迫られます。
今年も何とか、エアコンなしの生活を実現する方法を考えて、乗り切りました。
それは、、
・夜~朝は窓を開けて、信州ならではの夜間の冷気をいっぱい取り込む。
・朝起きたら… 続きを読む

上高地で会議


上高地でのインバウンド整備のための会議にオブザーバー的に参加させて頂きました。
さすが涼しい。
ピークシーズンで楽しそうな観光客と、美しい朝霧の大正池を横目に、通行許可車に乗せて頂いて会議だけでとんぼ帰り。
あこがれの上高地のための仕事をさせて頂ければ嬉しいことだし、観光の仕事は楽しいのですが、Iターンし… 続きを読む

クラフトフェア&蔵シック館クラフト展


お天気にめぐまれた今年のクラフトフェア。
少し見て回りましたが、動物の置物が芝生の上に展示されていたのが目をひきました。
クラフトフェアに合わせて中町蔵シック館でもクラフト展をやっていました。
今年のテーマは「木工」。
木曽の方が、木の椅子の座る部分に、紙をよって作ったひもを張って作るのを実演されていて、面… 続きを読む

長野駅ビルMIDORI


長野市の善光寺の御開帳松本のクラフトフェアが今日で終わり。
明日から静かになるんでしょうね。
御開帳期間中何度か長野市に行きましたが、善光寺通りをぞろぞろ歩く人たちや、いつも空いている高速バスがほぼ満席だったりしたのを横目で見ながら、仕事の打ち合わせだけでとんぼ返り(-_-;)
新幹線延伸で、ちょうど御… 続きを読む

10センチby三谷龍二@松本六九クラフトストリート


松本の六九通りの端にある「10センチ」。
向かいの飴屋の建物を改装した小さな小さなお店ですが、「木の匙」等の本も出している松本在住の人気木工作家の三谷龍二さんのお店です。
中は、三谷さんや仲間の木工の作品で、ほとんど美術館です。
松本は明日からクラフトフェア
松本一寂れていた六九通りは、三谷さんやその仲間… 続きを読む

北陸新幹線と大糸線


富山県のインバウンドの業務のための出張で、開業したてのピカピカの北陸新幹線に乗りました。
松本から今までどんな行き方でも4~5時間かかっていたのが、最短で2時間半になったからさすが速い。
長野市を出たらすぐ飯山駅で、美しい千曲川の車窓もあっという間に過ぎ、新潟との「国ざかいの長いトンネル」を抜けると雄大… 続きを読む

彩色道祖神


安曇野の穂高の道沿いにある彩色された道祖神。
最初見た時は文化財に色を塗っていいの?と思いましたが、朝ドラの「おひさま」でもでてきたように、昔は、子供達が祭りの時に道祖神に色を塗る風習があったようです。
今は誰がどんなもので彩色しているのかわかりませんが、ちょっと色がけばい上に、色が少し流れてあまり美し… 続きを読む