開局!FM松本のHPの制作
FMまつもとが開局し、そのHP制作コーディングを担当させて頂きました。
地域コミュニティ放送で、独自番組+J Waveの番組を24時間放送してます。
長野県内にFM善光寺などコミュニティFMがいくつかある中で中信地区だけがなかったのが、去年の安曇野FMに続いて松本にもできました。
できました。
独自番組を聞く… 続きを読む
FMまつもとが開局し、そのHP制作コーディングを担当させて頂きました。
地域コミュニティ放送で、独自番組+J Waveの番組を24時間放送してます。
長野県内にFM善光寺などコミュニティFMがいくつかある中で中信地区だけがなかったのが、去年の安曇野FMに続いて松本にもできました。
できました。
独自番組を聞く… 続きを読む
今年もあと・・えっと何日残ってたっけ?というぐらい連日まだ仕事に追われてます。
少し前、長野市で出張中、権堂商店街に立ち寄りました。
ここは、車が通れない長~いアーケードで、日本一古い築120年の映画館「長野松竹相生座」もあります。
アーケードも市街地の映画館も、15年前に移住して来たときは、松本にあった… 続きを読む
-5.3℃まで冷え込んだ朝。
近くの公園が、一面見事な霜柱で覆われていました。
長いものは10cm近くあり、地面から生えている様子はエノキダケのよう。
踏みながら歩くと「地に足が付いていない」不思議な感覚です。
子供の時、大阪で、「霜柱」を図鑑で見てどんなものなのか体験したくて、土に水を蒔いていろいろ頑張っ… 続きを読む
初雪!と思ったらいきなりけっこう降りましたね。
こんな雪の夜は、部屋の明りを全て消すと、外は雪明かりでけっこう明るく、非日常感を味わえます。
雪が珍しい大阪で育ったからか、「闇夜の雪あかり」に何だかわくわくさせられ、寝るのが惜しいような夜です。
星野リゾートが買い取って再生した「リゾナーレ八ヶ岳」にも行ってみました。
中世ヨーロッパ調のおしゃれな空間で、世界的な建築デザインの巨匠の設計らしいけど、店舗が奥まっていてオープンな感じがなく入りづらいのが残念。
ロビーは開放的で美しく、ホテルやプールがいいのでしょうが、星野リゾートなので高額なのかな。… 続きを読む
10月末の蓼科への旅では、山梨県に足を踏み入れてみました。
信州に来てから、八ヶ岳の向こう側の山梨に観光するのは初めて。
長野県より東京に近いので賑わっていて、雑貨などのお店が充実してる感じ。
中でも、タレントの柳生博さんご家族が経営する「八ヶ岳倶楽部」は、紅葉の時期とあってたくさんの人がいました。
雑木林… 続きを読む
忙しくて怒濤の1週間だったため、先週末のことになりますが、蓼科に1泊旅行し、紅葉を楽しみました。
写真は、信州有数の紅葉の名所、横谷渓谷。
今年は夏暑すぎて葉っぱが落ちたりで、紅葉があまり綺麗じゃないですが、それでも素晴らしかったです。
白馬のホテルの英語サイト制作の打ち合わせ後、長野オリンピックのジャンプ台に立ち寄りました。
ここに来るのは10年ぶりぐらい。
東京オリンピック招致は、日本人のプレゼン能力でもやればできるんやということを示したのは良かったが、本当は、世界中の人が知っていてほっておいても人が来る「東京」でなく広島・長崎か被… 続きを読む
1泊2日で、妻の通う韓国の教会のキャンプに行って来ました。
千曲市の山中にある大池キャンプ場で、バンガローで1人1000円未満で泊まれ、子供が存分に遊べる体育館もあり、キャンプファイアもできます。
台風が接近していたけど何とか雨は降らず、BBQに続き、キャンプファイアをしたのはたぶん子供の時や高校の文化… 続きを読む