満天の星空…今度は本物!
以前、ニセモノの満天の星空をご紹介しましたが、今度のは本物です。
7日(金)の夜、Yahoo!の星空指数が100だったので、またもや乗鞍高原に行ってみました。少しだけ雲があったものの空気は澄んでいて、確かに星がよく見えました。
写真の左上の方にある星の集まりは、すばるです。時間が遅かったせいか、東の空に… 続きを読む
以前、ニセモノの満天の星空をご紹介しましたが、今度のは本物です。
7日(金)の夜、Yahoo!の星空指数が100だったので、またもや乗鞍高原に行ってみました。少しだけ雲があったものの空気は澄んでいて、確かに星がよく見えました。
写真の左上の方にある星の集まりは、すばるです。時間が遅かったせいか、東の空に… 続きを読む
今日は久しぶりに気温が下がり、一気に秋めいてきました。秋は夜空が澄むので、星空観測にはもってこいの季節です。というわけで、早速満点の星空を撮ってみました。
とはいえ、いくら安曇野でもそんなに簡単には星は見えません。これは実はニセモノ。「ホームスターPure」という、家庭用プラネタリウムです。床に置くと… 続きを読む
日中の暑さはあいかわらずですが、今朝の空気はひんやりと冷たく、秋が少しずつ近づいていることを感じました。
私の住む別荘地はもともと真夏でも朝晩は気温が22~3度くらいまで下がります。特に高所にあるわけではないので、周囲に緑が多く、コンクリートやアスファルトがないことが大きいのでしょう。地球温暖化といっ… 続きを読む
妻の友人が子どもを連れて、東京から2泊3日で遊びに来て、線香花火で遊んだ。
信州のお盆は、帰省した人たちと観光客で、1年で一番にぎやかな時。都会に出た若い人たちが戻って旧友と再開し、川原に下りて話し込んでる様などは、絵になる。ドラマの「白線流し」か、古くは中村雅俊の歌「盆帰り」の世界。お盆の時期は、ホ… 続きを読む
今朝は澄んだ空と風で、何ともさわやかな朝!
猛暑で寝苦しい方には申し訳ない話だが、我が家ではエアコンをつけたことがない。
東京から引っ越した時に、エアコンの取りつけ工事もやってもらったが、結局窓を開ける方が涼しいことに気付き、一度も使わず。夜も、窓を開けて寝る必要もあまりない。
と言っても、信州はどこでも… 続きを読む
今年も「信毎ホームページ大賞」のエントリーの時期で、ナガブロでもトップのバナーで募集してますね。
ホームページのコンテストというのは全国を探しても意外と少なく、信濃毎日新聞のHP大賞は、いい企画だと思います。
そもそも、信濃毎日新聞は、「地方新聞の雄」としてその内容・歴史が全国的に有名です。長野県では全… 続きを読む
信州とは関係ない話ですみません。
共働きの大きな悩みは、家事をいつするか、ということ。平日は時間がありませんから、どうしてもすべて週末にすることになります。掃除に洗濯、庭の手入れ…。仕事のストレスを解消するのにリラックスする必要もありますから、土日だけでは時間が足りず、いくつかは省略することになります… 続きを読む