猿庫の泉(飯田の湧水スポット)


飯田では猿庫(さるくら)の泉にも足を運びました。

全国名水百選に選ばれている風越山山麓の湧水ですが、松本の市街地にたくさんあるような地下水をポンプで汲み上げている井戸と違い、山から自然に湧き出しています。

味も、他の井戸の水とははっきり違い、飲むと舌触りと後味が良いので驚きます。


江戸時代の茶道家が茶に適… 続きを読む

忍者の修行の場だった戸隠の参道の杉並木


2/3の節分の日に行う「Nagano忍者シンポジウム(仮題)」の打ち合わせのために戸隠に行って来ました。

インバウンド向けにこの冬始める「Ninja Snowshoe Tour」の準備もあって、戸隠神社の参道を歩いて、戸隠観光協会長の方にガイドして頂きました。

かつて忍者のルーツの修験道の行者も泊まった宿坊… 続きを読む

軽井沢 石の教会・ハルニレテラス・プリンスショッピングプラザイルミネーション

韓国からの客人を軽井沢に案内。

活火山らしい山肌の浅間山を見ながら「浅間サンライン」を東へとドライブし、

一人はクリスチャンでもあるので石の教会・内村鑑三記念館に。

宗教を越えて思想的・哲学的です。

星野エリアでハルニレテラスに立ち寄り、

さらに東へ行ってプリンスショッピングプラザへ。

自分は買い物はしなかった… 続きを読む

奈良井宿と馬場家住宅

今月はお客さんが来たり旅行に行ったりで、あちこち出掛けてます。
今週は韓国から妻の友人が来て、まず奈良井宿へ。

奈良井宿は、日本的な景観が見られ、お店も面白いということで、特に韓国人には一番の人気スポットです。
長野県にも潜伏キリシタンがいたことを表す「マリア地蔵」もあり、興味深いです。

重要文化財の馬場家… 続きを読む

松本市立博物館オープン

この連休は行楽シーズン&松本城でそば祭りをやっていてお城の前の通りや中町はすごい人でした。

そんな中、松本市立博物館が新築オープン。
展示室以外は無料で入れて、「図書情報室」で座ってくつろげるし「子ども体験ひろば」があるのがいいです。

お城の敷地から市街地に移転したので、松本城に行った後に街を回遊してもら… 続きを読む

松代大本営跡


松代では、松代大本営跡にも立ち寄りました。
太平洋戦争末期に、日本軍が作っていた地下壕です。

長野市の山の下に固い岩盤を掘り、天皇の住む皇居、大本営や政治機関、放送局など「首都移転」して、本土決戦しようという無茶な計画。

その突貫工事の一番危険な場所をやらされたのは、朝鮮半島から動員・連行した数千人もの人… 続きを読む

松代藩文武学校


長野市の南にある松代藩文武学校に行って来ました。
江戸時代の学校の建物が、今も地元の人の学びに使われてます!

2020年に改修工事が終わって、障子風スクリーンで影絵でプロジェクション投影が見られるのがユニーク。

「バーチャル砲術体験」で戦国時代の火縄銃と幕末のスペンサー銃の射的体験をしました。火縄銃を持っ… 続きを読む

乗鞍高原と扉温泉明神館訪問


コロナ禍がいちおう終息し、インバウンドが復活しつつあるところで、いろいろな方とお会いしてインバウンドなどのプロモーションをお勧めしています。

昨日は、扉温泉明神館と乗鞍高原の宿にお邪魔しました。

標高と周辺の森のために、猛暑の市街地より5℃~10℃ぐらい涼しく、車はエアコンなしで窓を開けて走行。

扉温泉も… 続きを読む

姨捨の棚田と夜景


先週の金曜。事務局をやっているNPO法人 Ninja Projectの戦略会議で上山田温泉へ。

姨捨駅で電車を下り、行きは、最近始まった上田&千曲のシェアサイクルサービスを利用して、田植え直後の美しい姨捨の棚田と悠々と流れる千曲川の景色を見ながらサイクリングを満喫しました。

帰りは姨捨駅まで車で送ってもらっ… 続きを読む

地下工場跡戦争遺跡の見学


地元、松本の里山辺の「歴史を学ぶ市民フィールドワーク」に参加しました。

里山辺にある古墳から、松本城の前の林城の城下町だった歴史、そして、近代、戦争の時の爆撃までいろんな歴史をたどる有意義な1日でしたが、目玉は、戦争遺跡の地下工場跡の見学です。

有名な長野市の松代大本営跡地下壕と同じように、ほとんど朝鮮… 続きを読む