牛伏川フランス式階段工@松本
観光スポット・宿泊地2014.06.21
牛伏寺に泊めて頂いた帰り、去年重要文化財に指定された「牛伏川フランス式階段工」に少し寄り道してみました。
洪水を防ごうと川の流れを弱くするために、100年前に、コンクリートでなく自然の石を積んで作られた構造。
今では周囲の見事な新緑と一体化していて、珍しい景観になっています。
去年OPENの満蒙開拓平和記念館の衝撃
観光スポット・宿泊地2014.04.04
牛伏寺-重文の仏像が8体あるお寺
観光スポット・宿泊地2012.06.25
温泉宿の日帰りプラン
観光スポット・宿泊地2012.04.23
松本駅前リニューアル&播隆上人像
観光スポット・宿泊地2012.04.18
拾ヶ堰(安曇野の穴場的お薦めスポット)
観光スポット・宿泊地2012.04.13
安曇野で素晴らしい景観が楽しめるが、観光客にはあまり知られていない穴場的お薦めスポットが、ココ、拾ヶ堰です。
ヨソ者には読み方も難しい。
「堰」の読み方は普通「せき」なので「じゅっかせき」と読みたくなるが、なぜか「じっかせぎ」。
平たく言えば灌漑用用水路なのですが、安曇野らしい美しい水が静かに流れているの… 続きを読む
大室温泉まきばの湯からの景色
観光スポット・宿泊地2012.02.25
御射鹿池@蓼科
観光スポット・宿泊地2011.12.11
浅間温泉のパネルディスカッションの結果
観光スポット・宿泊地2011.11.26
松本城の地震の影響
観光スポット・宿泊地2011.07.21
6/30の松本の地震で、「国宝の松本城に被害」・「松本城の内壁にもひびが入った」という報道がされた。
読者はニュースにはショッキングなことを求めがちなもので、この文で、「行っても入場できない」、「危険」、さらには「倒壊」と言う想像までした人が多かったようで、来場者が減ってしまった。
実際の所は、ひびが入… 続きを読む


南信州の阿智村の
先日の
撮影禁止なので写真はありませんが、平…
義理の姉に、日本の温泉x食x旅館の文化を体験してもらえるよう、家の近くの
松本駅周辺の再開発のが終わり、工事中だった駅前が完成しました。
長野市の有名なデザイン会社「デザインスタジオ・エル」さんに行った帰り、これも長野市の有名な日帰り温泉施設「
TVのコマーシャルでも使われた、長野県にゆかりの深い東山魁夷の絵画「緑響… 
