牛伏寺-重文の仏像が8体あるお寺

先日の鉢伏山への登山前、牛伏寺の中を副住職に案内してもらいました。
牛伏寺というと、松本かいわいでは厄除けに行く人が多いと思いますが、驚いたことに、ここには国の重要文化財の仏像が8体もあります。
参拝時は見られない奥の建物に収納されていて、予約すれば見せてもらえます。

撮影禁止なので写真はありませんが、平… 続きを読む

温泉宿の日帰りプラン

義理の姉に、日本の温泉x食x旅館の文化を体験してもらえるよう、家の近くの美ヶ原温泉ホテル翔峰の日帰りランチプランを利用。
ここは、アルピコグループの人気温泉旅館で、お風呂は長野県随一の広さですが、日帰り入浴のみはできないし、すぐ近くに住んでいても今まで利用する機会がありませんでした。
日帰りプランなら、… 続きを読む

松本駅前リニューアル&播隆上人像

松本駅周辺の再開発のが終わり、工事中だった駅前が完成しました。
綺麗にはなったが、なんか空港っぽい感じで、信州らしさ・松本らしさ・旅に来た人が松本に求めるもの、をもっと意識したデザインにして欲しかった。
松本駅前再開発のデザインについては、建築家や市民によるシンポジウムも行われたが、その結果としては不満… 続きを読む

拾ヶ堰(安曇野の穴場的お薦めスポット)

安曇野で素晴らしい景観が楽しめるが、観光客にはあまり知られていない穴場的お薦めスポットが、ココ、拾ヶ堰です。
ヨソ者には読み方も難しい。
「堰」の読み方は普通「せき」なので「じゅっかせき」と読みたくなるが、なぜか「じっかせ」。
平たく言えば灌漑用用水路なのですが、安曇野らしい美しい水が静かに流れているの… 続きを読む

大室温泉まきばの湯からの景色

長野市の有名なデザイン会社「デザインスタジオ・エル」さんに行った帰り、これも長野市の有名な日帰り温泉施設「大室温泉まきばの湯」に寄ってみました。
・完全掛け流しで消毒臭ゼロ
・ナトリウム分が強い「美人の湯」
・露天風呂から千曲川・善光寺平・飯縄山・戸隠・北アルプスまで見える絶好のロケーション
・公共でなく、… 続きを読む

御射鹿池@蓼科


奥蓼科、明治温泉に至る道路沿いにある御射鹿池みしゃがいけ
志賀高原の大沼池同様、強酸性のために魚は住めず、酸性で生息するコケがそこに生えているためにコバルトブルーの水面で、反射率が高いので、鏡のように風景が反射するそうです。

TVのコマーシャルでも使われた、長野県にゆかりの深い東山魁夷の絵画「緑響… 続きを読む

浅間温泉のパネルディスカッションの結果

前にお知らせした浅間温泉のパネルディスカッションは、予想以上の100人ほどの方が参加され、盛況でした。
旅館組合がどうして2つに分かれたか、1つになれないのか?など、通常の行政主体のシンポジウムなどではめったに聞けない、裏話や本音トークが聞けたという点では良かったのではないかと思います。
それぞれのリー… 続きを読む

松本城の地震の影響

6/30の松本の地震で、「国宝の松本城に被害」・「松本城の内壁にもひびが入った」という報道がされた。
読者はニュースにはショッキングなことを求めがちなもので、この文で、「行っても入場できない」、「危険」、さらには「倒壊」と言う想像までした人が多かったようで、来場者が減ってしまった。
実際の所は、ひびが入… 続きを読む

ぱてぃお大門@長野市

長野市の県庁で会合の後、時間が空き、犀北館ホテルを通って大門までぶらついて見ました。
長野市内は、古い建物や小路がかなり残っていて、歩いていると突然そういう場所に出くわせて、面白いです。
大門にある蔵造り・石畳の店舗街、ぱてぃお大門も、土蔵や小路を活かしたスクエアです。

10年ほど前に、空店舗を壊して高層… 続きを読む

黒曜の水@和田峠

諏訪から旧中山道沿いに小諸に行く途中立ち寄った湧き水スポット「黒曜の水」。
長和町の和田峠というあまりメジャーじゃない場所にあるが、湧水の多い長野県内でもここの湧き水は特に有名です。このあたりは、古代から石器の材料として使われた黒曜石の産地。黒曜の水も、黒曜石の岩盤層を通って湧き出す天然水で、そのせい… 続きを読む