加賀(金沢)野菜・郷土料理

2022.11.23

金沢の「食」は、海産物よりむしろ地野菜と郷土料理がおいしくて印象に残っています。


「加賀レンコン」は、レンコンをただ焼いたものも、普通に食べるレンコンと違い、シャキシャキして美味。

郷土料理の「じぶ煮」も見た目はぱっとしませんが、美味しくて、またいつか食べたいです。

実は「加賀野菜」という言葉を知りません… 続きを読む

能登半島の夕陽

2022.11.20


金沢に泊まった翌日は、能登半島に行き、帰りに日本海に沈む夕陽を見ました。

山に囲まれている信州では見られない広~~い空。

能登半島は、日本で唯一砂浜を車で走れる「なぎさドライブウエー」と、台湾のインバウンド客に人気の和倉温泉加賀屋の見学が目的でしたが、なぎさドライブウエーは波が高くて通行禁止、下の写真の… 続きを読む

金沢の旅

2022.11.19


金沢に1泊旅行してきました。

北陸新幹線ができて松本から2時間程で行けるようになり、一度行きたかった場所。

伝統的な建築や文化を売りにした観光地ということで松本と少し似ているという話しもあったが、行ってみると、観光スポットのスケールも観光のしやすさも段違い。

兼六園というキラーコンテンツの他、
完全にホコ天… 続きを読む

松本十帖@浅間温泉


浅間温泉の旅館小柳を新潟の「自遊人」が再生プロデュースした「松本十帖」さんに、家族で1泊して来ました。
私は、旅費を、星野リゾートや明神館グループのような1泊数万円する宿に使うのはあまり好きじゃなく、普通の宿やペンションが良いし、「松本本箱」という名前の建物も、写真で見た感じは本を飾りに使っているよう… 続きを読む

天龍峡「そらさんぽ」

2021.10.25


10月初めの木曽・南信への旅で、ここにも立ち寄りました。

できたばかりの天龍峡大橋の下を歩ける「そらさんぽ」。

橋の途中、真上から見た天竜峡は、迫力がありました。
11月になったら紅葉で美しいでしょうね。

見事に蛇行しながら美しく流れる天竜川。
舟下りは、船頭さんがなくなる痛ましい事故があったばかりですが、一… 続きを読む

エメラルドグリーンの木曽柿其渓谷

2021.10.07


木曽、妻籠への旅の途中に立ち寄った柿其(かきぞれ)渓谷。

20分ほど歩いて行くと「牛ヶ滝」があり、花崗岩の間からエメラルドグリーンの滝壺に水がまっすぐに落ちる美しい光景が見られます。

途中に「恋路のつり橋」という名前のスリルのある吊り橋があり、その先の美しい渓流沿いの遊歩道もけっこう険しく、最後はかなり… 続きを読む

木曽妻籠宿で宿泊

2021.10.05


木曽の妻籠宿に泊まって木曽~南信地方を旅してきました。

一度泊まってみたかった宿場町の旅籠(はたご)風の民宿。

つたむらやという宿ですが、驚いたのは、食事に使われている食材が野菜はもちろん、お米・養殖の魚・果物・食前酒のどぶろくまで90%自家製。


そして、トイレも共同の安い宿なのに、かつて秋篠宮と紀子さん… 続きを読む

戸隠の忍法資料館&からくり屋敷・民俗館と竹細工

2021.09.12

北信濃への旅では、戸隠で蕎麦を頂いた後、忍法資料館&からくり屋敷・民俗館に行きました。

からくり屋敷は子どもの時に親に連れられて行ったかすかな記憶があり、それ以来。
アナログな仕掛けがいっぱいのからくり屋敷も面白いが、忍者の本物の手裏剣などのグッズや写真、そして民俗館の竹細工やいろいろな展示も素晴らしい
続きを読む

斑尾高原の宿のおもてなしと木島平村のダリア園

花・植物, 2021.09.05


北信州に1泊旅行に行ってきました。
コロナ禍でどうしようかと思ったが、黒姫の名産のトウモロコシと小布施の名産の桃の買い出しが主な目的で、農産物は待ってくれないし、県の指針では県内の旅行の自粛の要請はないので、宿や観光地の支援のためにも行くことにしました。

斑尾高原の温泉ホテルの「シルクイン斑尾」という所… 続きを読む

鐘の鳴る丘集会所の紅葉@安曇野

花・植物, 2020.11.15


安曇野で朝立ち寄った「鐘の鳴る丘集会所」。
朝ドラ「エール」で少し前に出てきた、戦後のラジオ番組「鐘の鳴る丘」と主題歌「とんがり帽子」のモデルだった建物ですが、紅葉の名所でもあります。
今はあまり活用されておらず、ひっそりとしていて訪れる人もいなかったが、戦災孤児たちがここで共同生活をしていたと思うと、… 続きを読む