落花生(ピーナッツ)栽培

野菜作り2023.12.06


今年再開した家庭菜園では、始めて落花生=ピーナッツを栽培してみました。

落花生という名前の通り、花が咲いたら地面にもぐって芋のように実がなる。誠に変なヤツ。

11月に芋掘りのように収穫し、洗って生のまま塩ゆでして皮をむいて食べたら、ちゃんとピーナッツの味がしました。

売っているピーナッツは、何日間も天日で… 続きを読む

家庭菜園の夏野菜

野菜作り2023.08.18


自宅の菜園は、土が悪くていろいろ改良してもうまくいかず、数年はあきらめて休耕してたが、今年はコンポストの生ゴミからできた土も使って野菜づくりを少し再開。

以前はいろんな野菜にチャレンジして作ってましたが、まずは最も簡単なミニトマト・接ぎ木苗のキュウリと、トウモロコシから。

それなりに収穫でき、やっぱり野… 続きを読む

生ごみからできた堆肥

野菜作り2023.05.06

今年のGWはほぼどこにも出かけず、これまで忙しくてずっとできてなかったマイホームと庭の仕事をあれこれ片付けてます。

その一つ、コンポストで生ごみから作った堆肥を掘り出して、家の前にある小さな畑の肥料として使って、野菜作りの再開の準備。


2年分の生ごみ・落ち葉・草が溜まったコンポスト、秋から寝かしていたの… 続きを読む

ミョウガの季節

野菜作り2022.10.08


家の裏に植えてあるミョウガの収穫の季節。ちょっと取るのを忘れていたら山のように採れて、近所と会社のメンバーにお裾分けしました。大好物なので嬉しいです。

ほとんどの植物は日光と水はけの良い土地を好むのに、こいつは日陰が好きでジメジメした土地で育つ。
夏は葉っぱが青々と茂って、秋になると土の中から花のつぼみ… 続きを読む

ミョウガと野菜たち

野菜作り2017.08.11


気候変動で雨が多くて観光にはマイナスですが、今年は野菜作りは水をまったくやらなくてよいので楽。
数年前に植えたミョウガがやたら元気で、早くもたくさん収穫でき、初ミョウガご飯が頂けるのでウレシイです。
超甘くてで食べられる「ピュアホワイト」も、ほぼほったらかし栽培でちゃんと実がなりました。
去年はダメだった… 続きを読む

トマトの収穫

野菜作り2016.08.26


家庭菜園で、今年はミニでないトマトを作ってみた。
トマトは雨よけがないと素人には難しいので、初めて「接ぎ木苗」を購入。
さすが、高いだけあって、雨にもマケズ、伸び放題の雑草にもメゲズ、美味しい完熟トマトが採れた。
トマトは食べる楽しみだけでなく、見た目が絵になります。

ミョウガ初収穫

野菜作り2014.09.26


香りのいい野菜が好きなので大好物のミョウガ。
家で作りたくて、去年苗を植え、今年初収穫。美味しく頂きました。
そもそもミョウガってどんな植物でどう採れるのか、知られてないかもしれませんが、笹のような葉っぱの下に地面からかわいく芽を出すのを収穫します。
小さなタケノコのような感じですが、食べるのは芽ではなく… 続きを読む

とうもろこしのひげ

野菜作り2014.09.18

収穫したとうもろこしのヒゲを妻が干して、「とうもろこしのひげ茶」にしました。
食べるのにいつも邪魔でうっとおしいものでしかなかったのが、天日に干されている姿は、黄金色に輝き、シルクのようで美しくて驚き。
特に女性の新陳代謝と排泄に効くということと香ばしさで、韓国で一時期大ヒット商品になった「とうもろこし… 続きを読む

ささげ-不思議だけど美味な野菜

野菜作り2014.09.13

今年のうちの緑のカーテンの一つ、ささげ。
インゲンの一種だが、豆のさやは細くてやたら長く、最長で1メートルにもなる。
茎と区別が付きにくく、初めて作った時に、最初に豆が成ったときは、変な害虫かと思って捨ててしまった(アホ)。
この不思議な野菜、サヤごと食べると、インゲンよりずっと柔らかくて甘くて美味しい。… 続きを読む

ミニトマト棚!?

野菜作り2013.11.10

ブドウが終わった家のブドウ棚に、今年の「緑のカーテン」にしたミニトマトが上まで成長し、今も実を付けている。
ブドウのようにぶら下がって面白い光景。
ミニトマトはわき芽詰みや支柱に結わえるのを怠ると、ジャングルになってどこに実があるのかわからんくなるが、これだと収穫しやすい。
枝が横に広がって太陽光のエネル… 続きを読む