ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

かりんとう屋敷OPEN by蔵久@中町

会社に不意の来客があり、何かの営業かと思ったら、中町に一昨日OPENした「かりんとう屋敷」の方でした。
松本のかりんとうメーカーの老舗「久星食品」さんの、安曇野にあるお店「蔵久」の中町店だそうです。
ご挨拶に頂いた花林糖は、海苔味なのであられっぽいけど、さすが美味しかった。
お店の場所は、中町の女鳥羽川沿いの翁堂レストランの横、この前惜しまれながら閉店したフグ料理の「すみ山」の蔵の建物です(地図はこちら)。隣には「ラジオの博物館」なるものもできています。
まだ立ち寄ってませんが、揚げたてのかりんとうまんじゅうなどが食べられ、2階に席もあるようです。
中町では、前ゴローゾなどだった場所に、崖の湯温泉薬師平茜宿の山村さんが「中町カフェ茜里」も最近オープンされ、相変わらずお店の変遷が激しい松本です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です