ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

今年のリンゴの味は?

収穫し立てのリンゴのフジが、がのって一番美味しい時期。
少し前、今年は温暖化の影響で秋口が暖かかったため、リンゴの味がイマイチと聞いた。
そう言われればそうかもなあと思っていたが、ここに来て一気に氷点下まで冷え込み、ここ数日あちこちで頂いたリンゴや八百屋で買ったリンゴを食べてみると、しっかり蜜も入っていて、今年も美味しい!
リンゴは鮮度が命。近くのリンゴ農家の軒先で、自家用の蜜入りのどえらく美味しいリンゴを1個30円ほどで分けてもらえるのも信州に住むうれしさの一つです。


今年のリンゴの味は?」への2件のコメント

  1. すごい蜜!色も濃くて美味しそう!
    農家の軒先販売1個30円も魅力ですね。
    昨日飯田産のりんごをお裾分けに頂きましたが、それもなかなか美味でした。
    早く長野県民になりたいです。

  2. 美味しいリンゴ達が、長野県民になるのをお待ちしてま~す。
    フジは保存が効くので、4月頃まで出荷されます。
    それまでに引っ越し先が見つかるといいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です