ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

さくら丼(馬肉そぼろ丼)@松本CAFEされどさん・ローカルフードによる「おもてなし」

松本のホテルよろづやの1階、CAFEされどさんの新メニュー、さくら丼を頂きました。
馬肉のそぼろ丼なので、脂肪分が少なくてヘルシー。
信州のローカルフードを、新しい食べ方で、訪れた方に食べて頂くのも、一つの「おもてなし」の方法だなぁと思います。
3/2(日)に、シンポジウム 『松本らしいおもてなしってなんだろう~じつは観光だけじゃない!?』を行うので、そのPRにあちこち奔走しています。
先日松本大学に行って白戸先生・パネラーの岡本由紀子さん・小林篤史さん・コンシェルジェ会長の大森さんと事前打ち合わせを行い、観光や地元の活性化の話で大いに盛り上がりました。高野さんの講演を含めて当日が楽しみで、一人でも多くのかたに聞いて頂きたいですm(__)m


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です