ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

ハチクの竹の子の美味しい季節


6月の長野中部の旬の食材、ハチク(淡竹)のタケノコ。

信州に来るまで、タケノコといえば太い孟宗竹で4月に食べる物で、
こんな細い種類や、さらに細いネマガリダケがあり、それも5~6月に食べられるとは知りませんでした。

ハチクは、細いので味や舌触りも繊細で、苦みが少なく、コリコリして美味しい。

今は好物になり、毎日のように頂いてます。

南北に長い長野県は、竹の子が、おおまかに北部がネマガリダケ、中部がハチク、南部が孟宗竹と、3種類に分かれ、北に行くほど細くて味も苦みがなくて繊細、というのが面白いです。