ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

中華そば福久(ふく)・丸山中華蕎麦店@松本里山辺


松本市里山辺、自宅近くに去年の冬に、オープンした2軒のラーメン屋。
それも、どちらも別のラーメン屋があった場所に、「中華そば店」として開店。
夫婦で行って食べてみましたが、どちらも細い麺にワンタンとチャーシューがウリ。
特に、上の写真の「中華そば福久」は、手作りワンタンが食べられ、家族経営でとっても愛想がいい。
場所は、美ヶ原温泉 白糸の湯近くに長年愛された蕎麦&ラーメン屋「みやまそば」の建物で、やはり閉店した「上原菓子舗」の後です。
下の写真の「丸山中華蕎麦店」は、デリシア惣社店の向かい、長野市から出店した「麺や 阿吽」がさっさと撤退した後に、また寸八グループが進出。セルフサービス、大盛り無料の気軽に入れるお店です(値段は1000円近くしますが)。
高齢化して閉店したお店の後に、別の若い方が開店するというパターンが多い松本です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です