ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

トラットリア ジラソーレ@松本

昨日取材のためランチを食べた松本駅のすぐ近くのイタリアンレストラン「トラットリア ジラソーレ」
店の雰囲気も味も良いイタリアンの店として、特に女性に人気らしいですが、ただお洒落でグルメな店というだけでなく、食材や環境に対するこだわりがある、素晴らしい店だとわかりました。
写真は「自家製パンチェッタと山形村の藤森さんのキノコのパスタ」という長い名前の定番メニュー。
高くても地元の美味しい食材を使っていて、「山形村の藤森さんのキノコ」もですが、施設で育てているフランス鴨(フランスでは最高級の食材とか)を使ったり、自分で野菜も作っています。
エコのための全国的なイベント「キャンドルナイト」に共感したオーナーシェフが、年に2回とかでなく、毎月2回、お店でキャンドルの光だけでディナーを楽しむ「キャンドルナイト」を続けているとか。
使っているキャンドルも、障害者施設でロウソクの使い残りをリサイクルして作るエコキャンドル。お店でも売っていて、1本買っちゃいました。地図はこちら


トラットリア ジラソーレ@松本」への2件のコメント

  1. お店でご飯食べるだけではわからない
    皆さん色んな苦労をしているんですね。
    ここは女性にはホント人気です。

  2. お店の方のこだわりや苦労を聞くと、食べる時の心も違って来ますね。
    フランス鴨を食べてみたくなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です