ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

OPEN!バウムクーヘン屋てまりや@中町

中町通りにOPENした「てまりや」のバウムクーヘンを、早速手土産に頂きました。
中華料理店「謝藍しぇらん」が本町の「China Trip Bar」だった場所に移転、その後ここはスイーツの店になると聞いて、中華のお菓子屋なのかという勝手な予想を見事に裏切って、なんとバウムクーヘン専門店&カフェ。
それも、小麦粉でなく米粉を使ってるので、食べるともちもちします。
松本名産の手まりとバウムクーヘンという、一見ミスマッチな組み合わせ。
3週間日持ちするとかで、お土産需要を狙った戦略と思われるけど、成功するでしょうか。
本格的なバームクーヘンがいろいろあり、試食も出来るようです。


OPEN!バウムクーヘン屋てまりや@中町」への3件のコメント

  1. 試食~(^O^)
    もちもち感ってポン・デ・リングみたいなのかな?
    名前が可愛らしいね。駅売店なんかでリピーターさんがさっと買えるようになればいいかも。

  2. ポン・デ・リングって聞いたこともなかったので、そう言われても(^^ゞ
    なるほど、かわいくて覚えやすいいいネーミングですね。

  3. ポンデリングはみすどのドーナツ。もっちりしてるから似てるんじゃないかと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です