ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

スタジオーネ@安曇野(ザガットで県内2位のイタリアン)


ミシュランガイドのアメリカ版と言われるザガット(Zagat)サーベイ」の長野版が出版され、うちにも届いた。
その中で、イタリアンレストランで県内2位の評価を獲得した安曇野の「スタジオーネ」に先週末行って見た。
ザガットに書かれていた「清潔感あふれる店内」という口コミどおり、清潔すぎて食べ物を食べる場所としては落ち着かない、という点はあるが、大きな窓から見る有明山・アルプス・蔵のある農家の風景は素晴らしく、料理も良かった。デザートは写真のようにお洒落な上においしい。
ザガットサーベイは、投票のWebシステムが悪くて投票数が伸びなかったり、できた結果を見て「?」と思うところもあるが、格付けが好きなアメリカの視点が長野県という日本の田舎に入るのも面白い。
ちなみにレストランで1位は小諸の蕎麦屋の「草笛」、2位は長野のリンゴ牛の「すき亭」でした。
地図はこちら


スタジオーネ@安曇野(ザガットで県内2位のイタリアン)」への2件のコメント

  1. 最近のお客さまの話題にも このザガット出てきます。
    投票による格付けってやっぱり関心が高いのでしょうか?
    買ってみなきゃ・・

  2. 最初は何でこんなアメリカのやり方丸出しの1民間事業に県が後押しするんだ?と思ってましたが、できた本を見るとやっぱりどんな店や宿がランクインしているか、気になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です