ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ

あずみのコミューンチロル


安曇野の観光スポット「安曇野の里」の2Fに去年オープンした「あずみのコミューンチロル」。
閉店した「Restチロル」というお店を、人気イベント安曇野スタイルを始めた岡本さんが中心になって再生されたカフェ&ギャラリー&イベントスペースです。
なかなか行けなかったのですが、同友会の会合前に立ち寄り、「芍薬堂」さんの「魔女チャイ」を頂きました。
とてもゆったりした空間で、陶芸クラフトの展示販売もあり、グランドピアノがあって時々ジャズのコンサートをやるなど、いろんな文化の発信基地に生まれ変わってました。

2階で窓が大きいので、周囲の安曇野の景観がよく見えます。
バレンタインデーの夜に行われるコンサートでは、「安曇野の里」恒例のイルミネーションを見下ろしながらサックスが聴けるそうで、なんと素敵!


あずみのコミューンチロル」への2件のコメント

  1. すてきなカフェですね!安曇野でもイルミネーションとかやるんですか。個人的にはあまり人工的なものは、安曇野には似合わないと…。まあそうも言ってられないでしょうけど。

  2. こんにちは。安曇野はイルミネーションをあちこちでやっています。
    人工的なものは似合わない・・・なるほどです。
    自然も人も寒くて冬眠状態の冬場は、人工的なものでもやって集客しないとコストが維持できないのが実情です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です