イベント

赤そばの里祭り

ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
花を見る赤そば農産物・食そば
時期9月中旬~10月上旬(花の見頃の9月中旬~10月上旬に合わせて開園されます(満開は9月末の前後1週間のことが多いです)。2023年は9/16~10/8、2022年は9/17~10/9でした)
2025年度:未定  
場所 南信/箕輪町
アクセス:車中央道伊北インターから10分
アクセス:公共交通伊那松島駅、または、中央高速バス中央道箕輪停留所からタクシー10分
料金 無料
電話 箕輪町役場 0265-79-3111
web
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

赤そばの里

とっておき情報

蕎麦そばの花は普通は白ですが、箕輪町の中箕輪そば組合「赤そばの里」では、「高嶺ルビー」という赤い花の蕎麦を栽培しています。蕎麦の花の咲く秋には、高原にある4.2haもの東京ドームほどの広さのある畑が、高嶺ルビーの花で一面赤いじゅうたんのように美しく染まり、多くの観光客やカメラマンが訪れます。
赤そばが咲く時期は、信州各地でそば祭りやそば屋での新そばの提供が始まるシーズンでもあります。

赤そばってどんな蕎麦?

写真提供:中箕輪そば組合

そばの原産地は中国の奥地雲南省からヒマラヤにかけてと言われており、そこでは、ピンクや赤色のそばが普通にあります。箕輪町の赤そばは、ヒマラヤの標高3800メートルの場所から信州大学の教授らが持ち帰って品種改良し、「高嶺ルビー」と名付けたものです。味は、普通のソバとかなり違い、少し癖があるのと、コシが強く、ゆでてすぐ食べないとソバがくっつきやすいです。
赤そばは、美しい花を見て楽しんだ後、収穫して美味しくいただける一石二鳥の農作物ですね。

2024.07.24 更新
4月のおすすめメニュー🍴【大人のお子様ランチ】新成人のみなさんにも食べてもらいたい、
大人でも楽しめる贅沢なお祝いプレートです㊗️
箕輪町で育った天龍黒毛和牛のローストビーフ、
伊那谷名物のソースカツをメインに、ナポリタンやグラタン
タコさんウインナーなど、子供の頃のワクワクを感じて会話が
はずみそうな一品にしました。
ぜひお楽しみください🐙おかず12種、サラダ、スープ付きやまびこテラス
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪大出3730-156営業時間
9:30-16:00(ラストオーダー)ブランチメニュー 9:30 - 11:00
メインメニュー 11:30 - 16:00(通し)
カフェメニュー 14:00 - 16:00月曜日はチャレンジショップ【麺処】☏0265-96-0129#みのわテラス
#やまびこテラス
#上伊那
#南信
#長野県
#伊那市
#箕輪町
#赤そばの里
#もみじ湖
#手捏ねハンバーグ
#ローメン
#自家製ローストビーフ
#経産牛
#天龍牛
#和牛一頭買い
#48farm
#ハーブ料理
#ナチュラルセンス
#夏いちご
#Berryfarm
#キッズスペースのあるカフェ
#子連れランチ
#地産地消カフェ
#地産地消レストランやまびこテラス

4月のおすすめメニュー🍴

【大人のお子様ランチ】

新成人のみなさんにも食べてもらいたい、
大人でも楽しめる贅沢なお祝いプレートです㊗️
箕輪町で育った天龍黒毛和牛のローストビーフ、
伊那谷名物のソースカツをメインに、ナポリタンやグラタン
タコさんウインナーなど、子供の頃のワクワクを感じて会話が
はずみそうな一品にしました。
ぜひお楽しみください🐙

おかず12種、サラダ、スープ付き

やまびこテラス
長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪大出3730-156

営業時間
9:30-16:00(ラストオーダー)

ブランチメニュー 9:30 - 11:00
メインメニュー 11:30 - 16:00(通し)
カフェメニュー 14:00 - 16:00

月曜日はチャレンジショップ【麺処】

☏0265-96-0129

#みのわテラス
#やまびこテラス
#上伊那
#南信
#長野県
#伊那市
#箕輪町
#赤そばの里
#もみじ湖
#手捏ねハンバーグ
#ローメン
#自家製ローストビーフ
#経産牛
#天龍牛
#和牛一頭買い
#48farm
#ハーブ料理
#ナチュラルセンス
#夏いちご
#Berryfarm
#キッズスペースのあるカフェ
#子連れランチ
#地産地消カフェ
#地産地消レストランやまびこテラス
...

赤そばに囲まれて
・
ココは高低差がある&畦道が歩けるので実はこういう撮り方が一番簡単だったり
・
そして曇天でも晴れと色味が違うだけで撮りやすい
・
#赤そばの里
・
・
#igersjp #tokyocameraclub #photo_shorttrip #photoplusme #team_jp_ #total_japan #nipponpic #広がり同盟 #japan_great_view #raw_japan #japan_waphoto #jp_mood #special_spot_ #love_bestjapan #deaf_b_j_ #aoj_f1000 #japan_bestpic_ #japan_daytime_view #japan_photo_hub #tanddフォトコンテスト #discover #絶景事典 #1x_japan #長野のいいところ #しあわせ信州 #箕輪町フォトコン2024 #箕輪町観光協会 #箕輪町 #高嶺ルビーフォトコン2024

赤そばに囲まれて

ココは高低差がある&畦道が歩けるので実はこういう撮り方が一番簡単だったり

そして曇天でも晴れと色味が違うだけで撮りやすい

#赤そばの里


#igersjp #tokyocameraclub #photo_shorttrip #photoplusme #team_jp_ #total_japan #nipponpic #広がり同盟 #japan_great_view #raw_japan #japan_waphoto #jp_mood #special_spot_ #love_bestjapan #deaf_b_j_ #aoj_f1000 #japan_bestpic_ #japan_daytime_view #japan_photo_hub #tanddフォトコンテスト #discover #絶景事典 #1x_japan #長野のいいところ #しあわせ信州 #箕輪町フォトコン2024 #箕輪町観光協会 #箕輪町 #高嶺ルビーフォトコン2024
...

曇天の赤そばの里
・
久しぶりに赤そばの絶景が見たくなって行ったココ
・
はじめて行った3年前に箕輪町公式やら長野県公式やらテレビやらで写真を取り上げてもらって、そうなるとハードルが上がってしまって敬遠してたけど、やっぱり素敵な場所だった
・
ただ残念ながらの曇天で最初の時みたいなキラキラが撮れなくてモヤっとした写真になっちゃったけど、行ける日がこの日しかなかったのでしょうがない
・
晴れたらもうちょっとルビー色(濃いピンク)なんだけど、曇天だとほぼピンク
・
#赤そばの里
・
・
#igersjp #tokyocameraclub #photo_shorttrip #photoplusme #team_jp_ #total_japan #nipponpic #広がり同盟 #japan_great_view #raw_japan #japan_waphoto #jp_mood #special_spot_ #love_bestjapan #deaf_b_j_ #aoj_f1000 #japan_bestpic_ #japan_daytime_view #japan_photo_hub #tanddフォトコンテスト #discover #絶景事典 #1x_japan #長野のいいところ #しあわせ信州 #箕輪町フォトコン2024 #箕輪町観光協会 #箕輪町 #高嶺ルビーフォトコン2024

曇天の赤そばの里

久しぶりに赤そばの絶景が見たくなって行ったココ

はじめて行った3年前に箕輪町公式やら長野県公式やらテレビやらで写真を取り上げてもらって、そうなるとハードルが上がってしまって敬遠してたけど、やっぱり素敵な場所だった

ただ残念ながらの曇天で最初の時みたいなキラキラが撮れなくてモヤっとした写真になっちゃったけど、行ける日がこの日しかなかったのでしょうがない

晴れたらもうちょっとルビー色(濃いピンク)なんだけど、曇天だとほぼピンク

#赤そばの里


#igersjp #tokyocameraclub #photo_shorttrip #photoplusme #team_jp_ #total_japan #nipponpic #広がり同盟 #japan_great_view #raw_japan #japan_waphoto #jp_mood #special_spot_ #love_bestjapan #deaf_b_j_ #aoj_f1000 #japan_bestpic_ #japan_daytime_view #japan_photo_hub #tanddフォトコンテスト #discover #絶景事典 #1x_japan #長野のいいところ #しあわせ信州 #箕輪町フォトコン2024 #箕輪町観光協会 #箕輪町 #高嶺ルビーフォトコン2024
...

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近隣のおすすめ
スポット

赤そばの花は長野県のここでも見られます

中川村の伊那田島駅近くにあり「赤そば花まつり」も行われていた畑は、2017年以降普通のそばが栽培されていて赤そばは見られません。

そば祭りは長野県のここでも開かれます

写真:信州新町観光協会提供

左右高原新そばまつり

北信/長野市信州新町
11月上旬

さらしなの里そばまつり

北信/千曲市 湯のさとちくま白鳥園
10月

浅間温泉新そば祭り

中信/松本市
11月初旬

奈川の新そば祭り

中信/松本市
8月中旬・10月中旬~11月初旬
2025年度:8/19-27,10/1-11/5  

おたり新そば祭り

中信/小谷村村内各店舗
10~11月

八坂新そばまつり

中信/大町市
10月下旬~11月上旬

美麻 新行そばまつり

中信/大町市
10月

木曽馬の里新そば祭り

中信/木曽町開田高原
10月

新そば祭

東信/小諸市 みはらし交流館
11月

武石新そば祭り

東信/上田市武石観光センター
11月

行者そば祭り

南信/伊那市内ノ萱地区
10月

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

ビストロなゆた

2.1km
TEL080-6937-4964

ラーメンショップじゅげむ

2.1km
TEL0265-70-7133

ハシャブ釜めし店

2.3km
TEL0265-79-0296

やまびこテラス

2.4km
TEL0265-96-0129

みのわ温泉 ながたの湯 食堂

2.6km
TEL0265-70-1234

森のカフェ かのん

2.7km
TEL0265-95-4383

暖(ほっと)ハウス

2.9km
TEL0265-79-4435

らんぷぽすと

3km
TEL090-9852-3057

昇竜

3km
TEL0265-96-0187

胡蝶蘭

3.1km
TEL0265-98-8767

S・A・W ウィング

3.3km

グリッターズ

3.4km
TEL0265-96-7424

大石家 箕輪店

3.4km
TEL0265-79-6287

Farmer\'s Kitchen 雪・月・花

3.4km
TEL0265-70-7785

石碾きそば 水車家

3.4km
TEL0265-79-9841