時期 | 1月正月後の土日(2025年は1/11~12でした) 2026年1月10日~1月11日 |
---|---|
場所 | 中信/松本市 市街地 |
アクセス:車 | 長野道松本ICから国道158号経由約15分 |
アクセス:公共交通 | 松本駅からバス5分または徒歩約10分 |
料金 | 見物は無料 |
電話 | 実行委員会(中町まちづくり推進協議会 ) 0263-36-3053 |
来場者数 | 十数万人 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
松本あめ市は、最低気温が-5~-10℃にもなる1月の松本で、2日間で十数万人もの市民が繰り出す一大イベントです。その歴史は古く、戦国時代の上杉謙信と武田信玄の「敵に塩を送る」の逸話に由来し、江戸時代は塩市と呼ばれていました。
飴や福だるまなど年頭の売り出し市らしいいろいろなイベントが行われますが、メインイベントの一つが、上杉軍・武田軍に分かれて綱引きを行う「塩取合戦」です。
その他、日曜の歩行者天国で、七福神が練り歩いて飴を配ったり、おみこしの巡回、太鼓演奏、全国大会で優勝することもある地元の高校の書道パフォーマンスも行われます。

飴は、中町通りの蔵シック館の「全国あめ博覧即売会」で、何十種類もの飴が並べられる他、あめ細工や福飴の販売も行われます。
だるまは、地元の小学生が可愛い声で呼び込みして売り、児童会の資金にすることになっていて、子供の時から商売を覚える機会になっているのが、商都松本らしいです。
物産市や「蕎麦つみれ鍋」のふるまいもある他、購入時の抽選券で福引きができます。
「敵に塩を送る」の逸話と松本の牛つなぎ石
戦国時代に、内陸の甲斐(山梨県)から信州を領土としていた武田信玄が、経済封鎖による塩不足で困っていた時に、敵の越後(新潟)の上杉謙信が塩を送って助けたという逸話から、敵が戦い以外のことで苦しんでいるときに援助する例えとして使われます。
松本はその塩を積んだ牛が到着した場所とされ、その牛をつないだと言う伝説のある「牛つなぎ石」が、本町通りと伊勢町通りの交わる場所にぽつんと埋まっています。牛つなぎ石は、実際には道祖神で、後で伝説が作られたという説もあります。
☆★☆★☆
松本城下町天空マルシェは、2023年に地上30メートルにある「五幸セントラルパーキング」屋上で第1回目が開催さました。
北アルプスや美ヶ原を眺めながら、飲食や買い物を楽しむことができるマルシェイベントで、中心市街地の賑わい創出と明るい未来づくりをテーマに開催されました。
今回はこどもたちに大人気のゴーカートを松本中心市街地のシンボルパークである花時計公園で楽しんでいただけます。
大人から子どもまで、世代を越え、たくさんの人たちが笑顔になれる楽しいひと時をお届けします。
‐:+:-:+:-:+:-:+:‐:+:-:+:-:+:-:+:‐:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
<イベント概要>
■名称
松本城下町天空マルシェ2025 vol.2
■主催
松本城下町天空マルシェ実行委員会
〈事務局〉 松本市平田東3丁目5ー2
■日時
2025年7月13日(日)9:00~15:00
■会場
松本市中央西公園(花時計公園)
〒390-0811松本市中央2丁目1ー12
■本部
松本市中央西公園内に設置
■規模
約20ブース予定(キッチンカー含む)
‐:+:-:+:-:+:-:+:‐:+:-:+:-:+:-:+:‐:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
#長野県 #松本市 #花時計公園 #信州 #信州マルシェ #松本市マルシェ #信州イベント #松本市イベント #信州キッチンカー #松本市キッチンカー #信州グルメ #松本市グルメ #松本城下町 #松本城下町天空マルシェ #マルシェイベント #松本あめ市 #マルシェイベント信州
7月 1

☆★☆★☆
松本城下町天空マルシェは、2023年に地上30メートルにある「五幸セントラルパーキング」屋上で第1回目が開催さました。
北アルプスや美ヶ原を眺めながら、飲食や買い物を楽しむことができるマルシェイベントで、中心市街地の賑わい創出と明るい未来づくりをテーマに開催されました。
今回はこどもたちに大人気のゴーカートを松本中心市街地のシンボルパークである花時計公園で楽しんでいただけます。
大人から子どもまで、世代を越え、たくさんの人たちが笑顔になれる楽しいひと時をお届けします。
‐:+:-:+:-:+:-:+:‐:+:-:+:-:+:-:+:‐:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
<イベント概要>
■名称
松本城下町天空マルシェ2025 vol.2
■主催
松本城下町天空マルシェ実行委員会
〈事務局〉 松本市平田東3丁目5ー2
■日時
2025年7月13日(日)9:00~15:00
■会場
松本市中央西公園(花時計公園)
〒390-0811松本市中央2丁目1ー12
■本部
松本市中央西公園内に設置
■規模
約20ブース予定(キッチンカー含む)
‐:+:-:+:-:+:-:+:‐:+:-:+:-:+:-:+:‐:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
#長野県 #松本市 #花時計公園 #信州 #信州マルシェ #松本市マルシェ #信州イベント #松本市イベント #信州キッチンカー #松本市キッチンカー #信州グルメ #松本市グルメ #松本城下町 #松本城下町天空マルシェ #マルシェイベント #松本あめ市 #マルシェイベント信州
松本あめ市2025
『福飴・市あめ』
早々に売り切れ完売となりました。
寒空の下、お買い求め戴いた大勢のお客様方に感謝すると共に、ありがとうございます。
この1年の皆々様の益々のご健勝をご祈念申し上げます。
感謝。
#松本あめ市
#福あめ
#市あめ
#牛つなぎ石
#米田屋 yonetaya
1月 12

松本あめ市2025
『福飴・市あめ』
早々に売り切れ完売となりました。
寒空の下、お買い求め戴いた大勢のお客様方に感謝すると共に、ありがとうございます。
この1年の皆々様の益々のご健勝をご祈念申し上げます。
感謝。
#松本あめ市
#福あめ
#市あめ
#牛つなぎ石
#米田屋 yonetaya
#松本あめ市
巧遇松本一年中最大的活動「糖果市(飴市)」👺✨
源自於江戶時代前期在深志神社賣鹽,有鹽市之稱,演變到後來成現在的糖果市。
除了販賣各式傳統糖果外,還有很多地緣性攤販與小吃攤,雖然體感-5度,但內心哇哭哇哭大概有到沸騰(?
活動為期兩日,主要幹道在第二天會封路成「步行者天國」
馬路上還會有太鼓表演,可惜我們要移動去白馬了><
一整年就這兩天!能遇到覺得實在太幸運✨
今年飴市是2025/1/11-2025/1/12
伴隨日本打折季、松本城イルミネーション (光影展)
在這晃兩天剛剛好
#松本市 #長野県
1月 12

#松本あめ市
巧遇松本一年中最大的活動「糖果市(飴市)」👺✨
源自於江戶時代前期在深志神社賣鹽,有鹽市之稱,演變到後來成現在的糖果市。
除了販賣各式傳統糖果外,還有很多地緣性攤販與小吃攤,雖然體感-5度,但內心哇哭哇哭大概有到沸騰(?
活動為期兩日,主要幹道在第二天會封路成「步行者天國」
馬路上還會有太鼓表演,可惜我們要移動去白馬了><
一整年就這兩天!能遇到覺得實在太幸運✨
今年飴市是2025/1/11-2025/1/12
伴隨日本打折季、松本城イルミネーション (光影展)
在這晃兩天剛剛好
#松本市 #長野県
松本あめ市
今日、明日は松本あめ市なので(明日が本番)松本城に行ったついでにプラプラして来ました😊✨
いつも個展をやっている蔵シック館に新年の挨拶に行こうと思って扉を開けようとしたら、まだですよ!と扉の前にいたお客さんに言われたので、挨拶に来ただけなんだけど仕方なく時間まで待ってるとすごい行列になってしまったので諦めて次へ。
メディアガーデンに出来ているあめ市の社を見てから、山屋さんの出店で福飴と大好きな板飴を買って来ました✨
あっ!いつも一緒にへんてこ作家展をやってるトモリン(ここが本業?🤣)が声をかけてくれたけど、仕事中でダルマが買えないって悔しがって去って行きました🤣
その後は縄手のふるさとさんで久しぶりに天然たい焼きを買ってから、枡形広場に戻ったら飛騨牛のコロッケの屋台があったので、その場で揚げてくれたコロッケを買って帰ってお昼に食べました✨
衣はすごくサクサクでジャガイモは少し形が残る程度で、飛騨牛はかたまりも入っていて美味しかった😋✨✨
あー、また寝る時間もなく夕方から夜勤に来てます🤣
#松本市 #matsumoto #絵描き #松本あめ市 #大手門枡形跡広場 #枡形広場 #四柱神社 #縄手通り #たい焼きふるさと #天然たい焼き #中町通り #中町蔵シック館 #信毎メディアガーデン #山屋御飴所 #福飴 #板飴 #飛騨牛コロッケ#非公認松本観光大使 #非公認信州観光大使 #松本のいいところ #信州のいいところ #matsumoto_wakuwaku
1月 11

松本あめ市
今日、明日は松本あめ市なので(明日が本番)松本城に行ったついでにプラプラして来ました😊✨
いつも個展をやっている蔵シック館に新年の挨拶に行こうと思って扉を開けようとしたら、まだですよ!と扉の前にいたお客さんに言われたので、挨拶に来ただけなんだけど仕方なく時間まで待ってるとすごい行列になってしまったので諦めて次へ。
メディアガーデンに出来ているあめ市の社を見てから、山屋さんの出店で福飴と大好きな板飴を買って来ました✨
あっ!いつも一緒にへんてこ作家展をやってるトモリン(ここが本業?🤣)が声をかけてくれたけど、仕事中でダルマが買えないって悔しがって去って行きました🤣
その後は縄手のふるさとさんで久しぶりに天然たい焼きを買ってから、枡形広場に戻ったら飛騨牛のコロッケの屋台があったので、その場で揚げてくれたコロッケを買って帰ってお昼に食べました✨
衣はすごくサクサクでジャガイモは少し形が残る程度で、飛騨牛はかたまりも入っていて美味しかった😋✨✨
あー、また寝る時間もなく夕方から夜勤に来てます🤣
#松本市 #matsumoto #絵描き #松本あめ市 #大手門枡形跡広場 #枡形広場 #四柱神社 #縄手通り #たい焼きふるさと #天然たい焼き #中町通り #中町蔵シック館 #信毎メディアガーデン #山屋御飴所 #福飴 #板飴 #飛騨牛コロッケ#非公認松本観光大使 #非公認信州観光大使 #松本のいいところ #信州のいいところ #matsumoto_wakuwaku
.
🌍
🌎
🌏
今年最初の三連休❤️
松本では「松本あめ市🎌」が開催中
なぞとき「数独」パズルラリーと称したゲームをやっており、スマホがあればどなたでも参加できます
今日もたくさんの方が挑戦していましたよ
当店からも商品を提供させていて今日お一人商品引き換えにこられました
やらなきゃ当たらない
やれば当たる…かもしれない
だったらやるしかありませんね
明日もやってますので是非お出かけください
年末年始にたくさんの商品が旅立って行き、少々品薄になっており残念な思いをさせてしまって申し訳ございません💦💦
今日もお目当ての商品を買いにご来店頂いたお客様がいらっしゃいましたが残念ながら在庫切れでした🙏🙏
商品に寄っては既にメーカー側で生産中止の物もあるため、以前あったのに現在販売していない商品も多々あります
在庫切れに関しては入荷さえしてくればすぐにインスタなどにアップしております
ちなみに人気のブリキトカゲ&カメレオンは現在この4匹の種類のみとなっております
他の仲間達につきましては入荷次第随時アップしていきますので時々チェックしてみて下さいね
朝、女鳥羽川の土手では「どんど焼き」(三九郎って言った方がわかるかしら?)の準備が行われていました
冬の風物詩ですね
明日はもっと賑やかなイベントがいっぱいです
是非お出かけくださいね
#松本あめ市
#謎解きゲーム
#三九郎
商品等のお問い合わせはホームページ(HP)からお願い致します
HPアドレスはプロフィールより
アクセスできます
https://www.glass-earth.net/
スマホで見る方はHP右上の3本線をタップすると一覧が出て、一覧の一番下にフェイスブックとインスタグラムが見れるようになってます
ブログのアドレスはこちらです
glassearth.naganoblog.jp/
#ガラス #ガラスと雑貨のお店あ〜す #ガラスと雑貨のお店あーす #縄手 #ナワテ #縄手通り #縄手通り商店街 #アクセサリー #手作り #雑貨屋 #縁起物 #ギフト #松本 #松本観光 #信州 #フュージング #パウダーフュージング #とんぼ玉 #カエル #かえる #かえるまつり #ドラゴン #ヤモリ #カメレオン #ハンドメイド
1月 11

.
🌍
🌎
🌏
今年最初の三連休❤️
松本では「松本あめ市🎌」が開催中
なぞとき「数独」パズルラリーと称したゲームをやっており、スマホがあればどなたでも参加できます
今日もたくさんの方が挑戦していましたよ
当店からも商品を提供させていて今日お一人商品引き換えにこられました
やらなきゃ当たらない
やれば当たる…かもしれない
だったらやるしかありませんね
明日もやってますので是非お出かけください
年末年始にたくさんの商品が旅立って行き、少々品薄になっており残念な思いをさせてしまって申し訳ございません💦💦
今日もお目当ての商品を買いにご来店頂いたお客様がいらっしゃいましたが残念ながら在庫切れでした🙏🙏
商品に寄っては既にメーカー側で生産中止の物もあるため、以前あったのに現在販売していない商品も多々あります
在庫切れに関しては入荷さえしてくればすぐにインスタなどにアップしております
ちなみに人気のブリキトカゲ&カメレオンは現在この4匹の種類のみとなっております
他の仲間達につきましては入荷次第随時アップしていきますので時々チェックしてみて下さいね
朝、女鳥羽川の土手では「どんど焼き」(三九郎って言った方がわかるかしら?)の準備が行われていました
冬の風物詩ですね
明日はもっと賑やかなイベントがいっぱいです
是非お出かけくださいね
#松本あめ市
#謎解きゲーム
#三九郎
商品等のお問い合わせはホームページ(HP)からお願い致します
HPアドレスはプロフィールより
アクセスできます
https://www.glass-earth.net/
スマホで見る方はHP右上の3本線をタップすると一覧が出て、一覧の一番下にフェイスブックとインスタグラムが見れるようになってます
ブログのアドレスはこちらです
glassearth.naganoblog.jp/
#ガラス #ガラスと雑貨のお店あ〜す #ガラスと雑貨のお店あーす #縄手 #ナワテ #縄手通り #縄手通り商店街 #アクセサリー #手作り #雑貨屋 #縁起物 #ギフト #松本 #松本観光 #信州 #フュージング #パウダーフュージング #とんぼ玉 #カエル #かえる #かえるまつり #ドラゴン #ヤモリ #カメレオン #ハンドメイド
.
2025/1/11
今日の松本城と
松本の街。
#国宝松本城
自撮りする外国人観光客さんを
見つけるたび
「撮りましょうか?」
「ウェルカム松本!」と
英語で声をかける
ひとりキャンペーンをする
#松本市観光大使 です😎
相手が何語でも「ENJOY!」の
一言でなんとかなる。
#松本あめ市
明日12日は歩行者天国になります。
#鈴木ともこの松本案内
1月 11

.
2025/1/11
今日の松本城と
松本の街。
#国宝松本城
自撮りする外国人観光客さんを
見つけるたび
「撮りましょうか?」
「ウェルカム松本!」と
英語で声をかける
ひとりキャンペーンをする
#松本市観光大使 です😎
相手が何語でも「ENJOY!」の
一言でなんとかなる。
#松本あめ市
明日12日は歩行者天国になります。
#鈴木ともこの松本案内
松本あめ市
古くは1月10日11日に行われていましたが、近年では第2土日で開催される。
今年は11,12日の両日。
12日日曜日は歩行者天国。
寒〜〜いけど、皆様街に出かけよう‼️
米田屋は露店で『福あめ・市あめ』販売します。
縁起のいい福あめいかがですかぁ🍬
#松本あめ市
#福あめ #市あめ
#松本 #matsumoto
#米田屋 yonetaya
1月 10

松本あめ市
古くは1月10日11日に行われていましたが、近年では第2土日で開催される。
今年は11,12日の両日。
12日日曜日は歩行者天国。
寒〜〜いけど、皆様街に出かけよう‼️
米田屋は露店で『福あめ・市あめ』販売します。
縁起のいい福あめいかがですかぁ🍬
#松本あめ市
#福あめ #市あめ
#松本 #matsumoto
#米田屋 yonetaya
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
あめ市や年頭の伝統的な売り出し市は長野県のここでも行われます
近くの宿
近くのお食事処














