日時 | 5/3~5/5(5/2に公式練習・5/4の夜に「バルーンイリュージョン」あり) 熱気球競技は、朝6時~と3・4日の午後3時~ 2025年5月3日~5月5日 |
---|---|
場所 | 東信/佐久市 千曲川スポーツ交流広場 |
アクセス:車 | 上信越道佐久ICから約15分 |
アクセス:公共交通 | 佐久平駅から無料シャトルバスまたはタクシー10分 |
料金 | 見物無料 |
電話 | 佐久市役所観光課 0267-62-2111 |
web | |
来場者数 | 延べ約35万人(2023年時) |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
佐久バルーンフェスティバルは、国内外から約40機の熱気球(バルーン)が集まる競技大会として全国的に有名です。千曲川沿いの見晴らし抜群の広場でで、美しく色とりどりの熱気球が浮遊する競技を見物するだけでも楽しめる他、熱気球の体験搭乗や、熱気球とは関係ないステージなどのイベントもあります。
バルーンは地上で見ると思ったより大きくて驚かされます。アニメのキャラクターなどのシェイプバルーン(変形気球)も見られ、カラフルな熱気球が佐久地方の空に舞う姿をのんびり見ながら特別な時間を過ごせます。佐久バルーンフェスティバルは、子どもから大人まで楽しめる佐久エリアの一大イベントです。
新佐久市誕生10周年の2015年は、熱気球日本選手権も兼ね、特別に5/2から4日間行われました。2019年は台風19号で会場の千曲川河川敷に被害があり、規模を小さくして行われました。
佐久には、愛好会「佐久熱気球クラブ」があり、常時フライトや体験イベントを行っています。クリスマスの時期には、サンタさんが熱気球からプレゼントを配る「サンタフライト」という楽しいイベントも行っておられます。
朝の6時から大会はスタートします。そして、8時に終わります。5日に行きましたが、3日4日は競技のバルーンは飛ばなかったので、競技ができて良かった。見るのも楽しいスポーツ!
#佐久バルーンフェスティバル
#バルーンは競技
#くる価値あり
5月 10

朝の6時から大会はスタートします。そして、8時に終わります。5日に行きましたが、3日4日は競技のバルーンは飛ばなかったので、競技ができて良かった。見るのも楽しいスポーツ!
#佐久バルーンフェスティバル
#バルーンは競技
#くる価値あり
最終日にやっとフライト観れた
2025年5月5日朝撮影
#佐久バルーンフェスティバル #千曲川スポーツ交流広場 #北斗の拳 #omds_om_photo #om写真投稿 #om風景写真 #om1mk2 #mzuiko8mmfisheye #mzuiko12100mm #dxopureraw5 #deepprime #lightroom
5月 5

最終日にやっとフライト観れた
2025年5月5日朝撮影
#佐久バルーンフェスティバル #千曲川スポーツ交流広場 #北斗の拳 #omds_om_photo #om写真投稿 #om風景写真 #om1mk2 #mzuiko8mmfisheye #mzuiko12100mm #dxopureraw5 #deepprime #lightroom
#佐久バルーンフェスタ
#鯉太郎 がお出迎え
急な風にフライト中止に
ゆうちゃんがみんなでお出掛けの
通り道に寄ってあたしを探して
来てくれた😊
残念ながらあたしは仕事なので家に
今日は#なかやまきんに君 が
来るらしく混んできていた
パワーみたい
去年のバルーンが上がった時
見たかったぁ
後は明日1日どうかな?
#佐久バルーンフェスティバル
5月 4

#佐久バルーンフェスタ
#鯉太郎 がお出迎え
急な風にフライト中止に
ゆうちゃんがみんなでお出掛けの
通り道に寄ってあたしを探して
来てくれた😊
残念ながらあたしは仕事なので家に
今日は#なかやまきんに君 が
来るらしく混んできていた
パワーみたい
去年のバルーンが上がった時
見たかったぁ
後は明日1日どうかな?
#佐久バルーンフェスティバル
//
Photo by ytk1966
たくさんの熱気球が大空に
「佐久バルーンフェスティバル」
@佐久市
例年ゴールデンウィーク中に開催される
長野県最大級の熱気球大会「佐久バルーンフェスティバル」🎈
国内外からトップレベルの熱気球パイロットが集結し
「熱気球競技」を中心に様々なイベントが催されます💕✨️
40を超える色とりどりの熱気球が
大空を飛行する光景は圧巻ですよ😀✨️
アクセス
佐久中佐都ICまたは佐久南ICより約5分
*)
写真は過去開催時に撮影されたものです。
*)
2025年の「佐久バルーンフェスティバル」は5月3日~5日を予定しております。詳細は佐久市観光協会のサイトをご確認ください。
=========
Saku Balloon Festival
(Saku City)
The Saku Balloon Festival is Nagano Prefecture’s largest hot air balloon event and is held annually during Golden Week.
Top pilots from around the world gather here to compete in a variety of hot air balloon events.
The scenery of over 40 hot air balloons decorating the sky is a sight to behold.
Access
5 minutes by car from the Saku-Nakasato or Saku-Minami IC exit of the Chubu Odan Expressway
*This photo is from a previous year’s event.
*The 2025 Saku Balloon Festival will be held from May 3rd to May 5th. For details, please check the official website of the Saku City tourism association.
_________
Location / Saku City, Nagano, Japan
_________
#おうちでながの
#長野のいいところ
#佐久市
#佐久バルーンフェスティバル
4月 22

//
Photo by ytk1966
たくさんの熱気球が大空に
「佐久バルーンフェスティバル」
@佐久市
例年ゴールデンウィーク中に開催される
長野県最大級の熱気球大会「佐久バルーンフェスティバル」🎈
国内外からトップレベルの熱気球パイロットが集結し
「熱気球競技」を中心に様々なイベントが催されます💕✨️
40を超える色とりどりの熱気球が
大空を飛行する光景は圧巻ですよ😀✨️
アクセス
佐久中佐都ICまたは佐久南ICより約5分
*)
写真は過去開催時に撮影されたものです。
*)
2025年の「佐久バルーンフェスティバル」は5月3日~5日を予定しております。詳細は佐久市観光協会のサイトをご確認ください。
=========
Saku Balloon Festival
(Saku City)
The Saku Balloon Festival is Nagano Prefecture’s largest hot air balloon event and is held annually during Golden Week.
Top pilots from around the world gather here to compete in a variety of hot air balloon events.
The scenery of over 40 hot air balloons decorating the sky is a sight to behold.
Access
5 minutes by car from the Saku-Nakasato or Saku-Minami IC exit of the Chubu Odan Expressway
*This photo is from a previous year’s event.
*The 2025 Saku Balloon Festival will be held from May 3rd to May 5th. For details, please check the official website of the Saku City tourism association.
_________
Location / Saku City, Nagano, Japan
_________
#おうちでながの
#長野のいいところ
#佐久市
#佐久バルーンフェスティバル
💧水がないのに放流❓🐟
5/3こどもも大人も、つくることを楽しんでいただけるイベントを開催します!
🎈バルーンフェスティバルに行く人もそうでない人も、5/3はコスモホールにお立ち寄りください🎈
佐久バルーンフェスティバルで盛り上がるゴールデンウィークにアートワークショップを開催します!
コスモホールの前には、もう水がない川のような場所があります。※写真2枚目
そこの石に絵を描いて、不思議ないきものをつくってください。
産まれた生きものは、その川に放流(水はないですが…)
※持ち帰っていただいてもOKです!
こどもも大人も是非、ご参加ください!時間内でしたら、ご自由にご参加いただけます。
入場は無料ですので、お気軽に!
さあ、どんな生きものが産まれるのでしょうか?
#佐久市コスモホール #みんなでつくる・参加する・チャレンジするホール
#佐久バルーンフェスティバル
#ゴールデンウィーク #無料
4月 20

💧水がないのに放流❓🐟
5/3こどもも大人も、つくることを楽しんでいただけるイベントを開催します!
🎈バルーンフェスティバルに行く人もそうでない人も、5/3はコスモホールにお立ち寄りください🎈
佐久バルーンフェスティバルで盛り上がるゴールデンウィークにアートワークショップを開催します!
コスモホールの前には、もう水がない川のような場所があります。※写真2枚目
そこの石に絵を描いて、不思議ないきものをつくってください。
産まれた生きものは、その川に放流(水はないですが…)
※持ち帰っていただいてもOKです!
こどもも大人も是非、ご参加ください!時間内でしたら、ご自由にご参加いただけます。
入場は無料ですので、お気軽に!
さあ、どんな生きものが産まれるのでしょうか?
#佐久市コスモホール #みんなでつくる・参加する・チャレンジするホール
#佐久バルーンフェスティバル
#ゴールデンウィーク #無料
2025.3.4
都内にある航空会館において、2025年の熱気球ホンダグランプリに関する説明会が開かれました。
第1戦
佐久バルーンフェスティバル
5/3(土)-5/5(月)
第2戦
一関・平泉バルーンフェスティバル
10/10(金)-10/12(日)
第3戦
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
10/30(木)-11/3(月)
最終戦
栃木市・渡良瀬バルーンレース
12/12(金)-12/14(日)
HutsleBTは、やんやんバルーン研究所と合同で「やんやんバルーンクラブ」のチーム名でグランプリに参戦する予定です😊
#熱気球 #気球 #hotairballoon #balloon #HustleBT #熱気球ホンダグランプリ #佐久バルーンフェスティバル #一関平泉バルーンフェスティバル #佐賀インターナショナルバルーンフェスタ #佐賀バルーンフェスタ #栃木市渡良瀬バルーンレース #渡良瀬バルーンレース
3月 4

2025.3.4
都内にある航空会館において、2025年の熱気球ホンダグランプリに関する説明会が開かれました。
第1戦
佐久バルーンフェスティバル
5/3(土)-5/5(月)
第2戦
一関・平泉バルーンフェスティバル
10/10(金)-10/12(日)
第3戦
佐賀インターナショナルバルーンフェスタ
10/30(木)-11/3(月)
最終戦
栃木市・渡良瀬バルーンレース
12/12(金)-12/14(日)
HutsleBTは、やんやんバルーン研究所と合同で「やんやんバルーンクラブ」のチーム名でグランプリに参戦する予定です😊
#熱気球 #気球 #hotairballoon #balloon #HustleBT #熱気球ホンダグランプリ #佐久バルーンフェスティバル #一関平泉バルーンフェスティバル #佐賀インターナショナルバルーンフェスタ #佐賀バルーンフェスタ #栃木市渡良瀬バルーンレース #渡良瀬バルーンレース
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














