| 時期 | 6月第一土日(2023年までは金曜も開催されていました) 2025年6月7日~6月8日 |
|---|---|
| 場所 | 中信/塩尻市 楢川地区内各所 |
| アクセス:車 | 長野道塩尻ICから国道19号を南に約30分・中津川ICから国道19号を北に約1時間30分(期間中各地で歩行者天国・木曽くらしの工芸館からシャトルバス運行) |
| アクセス:公共交通 | 木曽漆器祭:木曽平沢駅から徒歩数分~数十分・奈良井宿場祭:奈良井駅から徒歩数分 |
| 料金 | 無料(漆器を買わない限り) |
| 電話 | 塩尻市楢川支所内実行委員会 0264-34-2001 |
| web | |
| 期間中来場者数 | 約3万人 |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報
05年に塩尻市と合併した木曽の楢川村は、漆の産地で、昔から変わらず多くの世帯で漆器で生計を立てています。漆器は木に漆を塗ったもので、漆を塗り替えれば百年でも使える自然素材として近年人気が高まっています。長野冬季オリンピックのメダルは、ここの漆が使われました。
木曽漆器祭は、普段静かな村に、特急列車も臨時停車する年に一度のビックイベントです。この日は村内のあちこちに漆器を売るお店が立ち並び、漆器職人の作った逸品を店先や店内で鑑賞しながら購入できます。
特に、お皿1枚、お椀1客など、セットとして揃っていない器が安いです。若手の工房の作品で、安く売られる掘り出し物に出会えることもあります。
2013年から、10月にも「秋の漆器祭」が開かれるようになりました。
奈良井宿場祭
お茶壺道中(写真:塩尻市)同時に隣の奈良井宿で「奈良井宿場祭」が開催され、江戸時代に年一度京都の宇治から徳川家へ献上されるお茶が中山道を行列した「お茶壺道中」が再現されます。
時代劇の世界が見られるイベントとして、特に外国人に人気があります。
木曽漆器祭・奈良井宿場祭の公式新着情報
.
2024.10.06
塩尻まで。
秋の木曽漆器祭り。
街並みと歩いて見つけた風景を。
お箸と汁椀を新しくしました。
あしたはNEWお椀で豚汁かなー。
#塩尻市 #木曽路 #木曽平沢 #木曽漆器 #木曽漆器祭 #秋
#街角スナップ #街歩き #街歩きスナップ
#何気ない風景 #何気ない日常 #日常のひとこま #日常の風景 #キリトリセカイ
#長野 #長野県 #nagano #nagano_japan #naganoprefecture
#naganophoto #naganocameraclub
#photography #photographylovers #photo #photooftheday #photo_jpn
#長野のいいところ
#しあわせ信州
#写真好きな人と繋がりたい
#ファインダー越しの私の世界
10月 6
.
特急しなの
express SHONANO
.
#特急しなの #383系 #クモハ383 #木曽漆器祭 #奈良井宿場祭 #奈良井宿 #木曽平沢 #中央西線 #海シン #JR東海
#expressshinano #trainélectriques #naraijuku #naganoprefecture #jrcentral
6月 14
.
.
楢川小学校
l’école primaire de NARAKAWA
.
#楢川小中学校 #木曽漆器祭 #奈良井宿場祭 #奈良井宿 #木曽平沢 #奈良井 #木曽 #長野県
#narakawa #narai #kisohirasawa #naraijuku #écoleprimaire #kiso #naganoprefecture #japon
.
めちゃくちゃ素敵な小学校😍
6月 13
雨が降る前に🌱
雨が降る前にサツマイモ🍠5品種(紅はるか、紅あずま、シルクスイート、安納芋、鳴門金時)を定植。
沢山の品種を育てる為、収穫期に何処に何を植えたかわかるように丈夫な竹製のネームプレート(TAKE IT EASY)
ams_2style を設置👍 収穫まで130日待とう。
早朝からニンニク🧄とタマネギ🧅を収穫
今年はタマネギが病気気味で収穫量はいつもの年の半分
赤いタマネギは数個…😩 原因はわかってはいます来年こそは。 ニンニク(ジャンボニンニク)は大小ありますが良しとしよう👌 ヨネyonefilm ありがとう🙏
毎年恒例の木曽漆器祭 奈良井宿場祭へ
何年も使用してたわっぱ弁当リニューアルの為 NEWわっぱ弁当求めて… 最高のアイテムをGETしました。
宿場町の町並みを楽しみながらお茶壺道中、伝統工芸、木曽漆器、食べ歩きを満喫。
夕方から続きのタマネギ、ニンニク収穫
充実した1日を過ごせました。
#さつまいも #サツマイモ #ネームタグ #竹製 #ネームプレート #ガーデンプレート #タマネギ #玉ねぎ #玉ねぎ収穫 #ニンニク #にんにく #にんにく収穫 #ジャンボニンニク #木曽漆器祭 #奈良井宿場祭 #わっぱ弁当 #素材探し #お茶壺道中 #朴葉巻 #木曽漆器 #お出かけ #家族サービス #休日農業 #兼業農家 #自家製 #百姓 #農
6月 9
木曽漆器祭も同時開催
店先で職人さんが手際よく檜の板を湯に着けて曲げている
丸型のわっぱを購入
蓋は好きな木目を選ばせてもらった
#奈良井宿#木曽漆器祭#曲げわっぱ#めんぱ#木曽檜#木曽漆器
6月 8
「木曽漆器祭」「奈良井宿場祭」
コロナ禍に行けなかったのて、久しぶりに漆器祭堪能してきました。
平沢宿でお椀と箸を購入
お接待をしていただきました。山菜料理が美味しかった😋🍴💕初めて食べたイタドリが特に美味しかったです。
奈良井宿では巣立ったばかりのツバメのヒナの兄弟が休憩所の床にいました。親ツバメが心配してヒナの元に飛んできていました。
#漆器祭り #木曽漆器祭 #奈良井宿場祭 #木曽平沢 #奈良井宿 #伝統工芸 #山菜料理 #イタドリ #ツバメ #てっせん #クレマチス #中山道 #木曽 #宿場町 #塩尻 #重要伝統的建造物群保存地区 #おひさま #長野県 #信州 #ほう葉もち #木曽漆器#伊藤寛司商店
6月 8
「漆器祭・奈良井宿場祭」のお知らせです。
6月8日(土)、9日(日)の2日間の日程です。平沢、奈良井とも町中は午前9時から午後4時まで歩行者天国となりますのでよろしくお願いいたします
#木曽漆器祭
#奈良井宿場祭
#日程
#歩行者天国
5月 2
木曽漆器祭
nagano_i_c_g.festa
有難う御座いました。
主人の地元での出店
素敵な町並みで
出店させていただき
有難う御座いました(*˘︶˘*).。*♡
とても良い経験が出来ました!!
足を止めて下さり
ご購入して下さったお客様
有難う御座います。
今回レジンのオリジナルキーホルダーを
小学生の可愛らしい女の子が
ご購入してくれました。
じっくりとみて気にいったキーホルダーを
並べてご購入していき
またお店に戻って来てくれて
「買ったうざぎちゃんが可愛くって見ていたらもう一つ欲しくなってまた来ました!」と
凄く凄く嬉しい言葉を言ってくれました。
2つも買ってくれてニコニコして
丁寧に御礼を言って帰って行きました。
本当に嬉しかったです♡
なかなか作品作りをする時間が
取れずに最近作業が出来ていません
でしたが
子供達が寝てから
時間を作ってもっと頑張らなきゃと
思いました。
女の子にパワーをもらいました♡
また会えたらいいなと思えるような
素敵な子でした🍀
2日間有難う御座いました(*˘︶˘*).。*
#流木#流木インテリア#流木アート
#レジン#レジンキーホルダー
#木曽漆器祭#出店#素敵な出会い
#感謝
6月 5
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
宿場祭や江戸時代の中山道を再現するイベントは長野県のここでも開かれます

近くの宿
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処






















