イベント

木曽漆器祭・奈良井宿場祭

ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
文化・子供工芸・アート祭・伝統芸能宿場祭
時期6月第一土日(2023年までは金曜も開催されていました)
2025年6月7日6月8日
場所 中信/塩尻市 楢川ならかわ地区内各所
アクセス:車長野道塩尻ICから国道19号を南に約30分・中津川ICから国道19号を北に約1時間30分(期間中各地で歩行者天国・木曽くらしの工芸館からシャトルバス運行)
アクセス:公共交通木曽漆器祭:木曽平沢駅から徒歩数分~数十分・奈良井宿場祭:奈良井駅から徒歩数分
料金 無料(漆器を買わない限り)
電話 塩尻市楢川支所内実行委員会 0264-34-2001
web
期間中来場者数 約3万人
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

05年に塩尻市と合併した木曽の楢川ならかわ村は、うるしの産地で、昔から変わらず多くの世帯で漆器で生計を立てています。漆器は木に漆を塗ったもので、漆を塗り替えれば百年でも使える自然素材として近年人気が高まっています。長野冬季オリンピックのメダルは、ここの漆が使われました。

木曽漆器祭は、普段静かな村に、特急列車も臨時停車する年に一度のビックイベントです。この日は村内のあちこちに漆器を売るお店が立ち並び、漆器職人の作った逸品を店先や店内で鑑賞しながら購入できます。
特に、お皿1枚、お椀1客など、セットとして揃っていない器が安いです。若手の工房の作品で、安く売られる掘り出し物に出会えることもあります。

2013年から、10月にも「秋の漆器祭」が開かれるようになりました。

奈良井宿場祭

お茶壺道中(写真:塩尻市)

同時に隣の奈良井宿で「奈良井宿場祭」が開催され、江戸時代に年一度京都の宇治から徳川家へ献上されるお茶が中山道を行列した「お茶壺道中」が再現されます。
時代劇の世界が見られるイベントとして、特に外国人に人気があります。

2025.03.01 更新

木曽漆器祭・奈良井宿場祭の公式新着情報

.
特急しなの
express SHONANO
.
#特急しなの #383系 #クモハ383 #木曽漆器祭 #奈良井宿場祭 #奈良井宿 #木曽平沢 #中央西線 #海シン #JR東海
#expressshinano #trainélectriques #naraijuku #naganoprefecture #jrcentral

.
特急しなの
express SHONANO
.
#特急しなの #383系 #クモハ383 #木曽漆器祭 #奈良井宿場祭 #奈良井宿 #木曽平沢 #中央西線 #海シン #JR東海
#expressshinano #trainélectriques #naraijuku #naganoprefecture #jrcentral
...

.
.
楢川小学校
l’école primaire de NARAKAWA
.
#楢川小中学校 #木曽漆器祭 #奈良井宿場祭 #奈良井宿 #木曽平沢 #奈良井 #木曽 #長野県
#narakawa #narai #kisohirasawa #naraijuku #écoleprimaire #kiso #naganoprefecture #japon
.
めちゃくちゃ素敵な小学校😍

.
.
楢川小学校
l’école primaire de NARAKAWA
.
#楢川小中学校 #木曽漆器祭 #奈良井宿場祭 #奈良井宿 #木曽平沢 #奈良井 #木曽 #長野県
#narakawa #narai #kisohirasawa #naraijuku #écoleprimaire #kiso #naganoprefecture #japon
.
めちゃくちゃ素敵な小学校😍
...

木曽漆器祭
無事に終了しました。両日、お天気に恵まれて
たくさんの方々にいらして頂き
賑やかな漆器祭となりました。遠方から足を運んでくださり
平沢で再会できた方も♡また来たわょ、と
35年…
おばあ様の代から
ずっと通い続けてくださってる方々
との恒例の再会も♡長年お手伝いで支えてくれてた
方やお世話になった方との再会♡たくさんの繋がるご縁を感じる
漆器祭でもありました。ご来場いただきました皆様
ありがとうございました。
お心遣い頂いた方々には
バタバタの中で十分なお礼が
できておらず…
申し訳ありません。
この場をお借りして御礼申し上げます。また、チーム山加として
今年も快く手伝いに駆けつけてくれた
友達、家族、皆にも
ありがとうございます。関わったくださった全ての皆さまに
心から感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました。昨日今日は
ガムシャラに働いて笑笑
どうにか片付けも終了
日常の空間に戻りました。今後はまた
ゆる〜い時間の流れる平沢で
皆様のお越しを心待ちにしています。#ありがとうございました#山加荻村漆器店
#木曽漆器祭

木曽漆器祭
無事に終了しました。

両日、お天気に恵まれて
たくさんの方々にいらして頂き
賑やかな漆器祭となりました。

遠方から足を運んでくださり
平沢で再会できた方も♡

また来たわょ、と
35年…
おばあ様の代から
ずっと通い続けてくださってる方々
との恒例の再会も♡

長年お手伝いで支えてくれてた
方やお世話になった方との再会♡

たくさんの繋がるご縁を感じる
漆器祭でもありました。

ご来場いただきました皆様
ありがとうございました。
お心遣い頂いた方々には
バタバタの中で十分なお礼が
できておらず…
申し訳ありません。
この場をお借りして御礼申し上げます。

また、チーム山加として
今年も快く手伝いに駆けつけてくれた
友達、家族、皆にも
ありがとうございます。

関わったくださった全ての皆さまに
心から感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました。

昨日今日は
ガムシャラに働いて笑笑
どうにか片付けも終了
日常の空間に戻りました。

今後はまた
ゆる〜い時間の流れる平沢で
皆様のお越しを心待ちにしています。

#ありがとうございました#山加荻村漆器店
#木曽漆器祭
...

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

近隣のおすすめ
スポット

宿場祭や江戸時代の中山道を再現するイベントは長野県のここでも開かれます

妻籠宿 文化文政風俗絵巻之行列

中信/南木曽町
11/23

海野宿ふれあい祭

東信/東御市
11月第1週日曜

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

定食・ラーメン しんちゃん

1.8km

楽々亭

2km
TEL0264-34-3199

カフェ 深山

2km
TEL0264-34-2500

カフェコナヤ

2.2km

立喰麺屋ひろ

2.2km

茶房こでまり

2.2km
TEL0264-34-3072

松屋茶房

2.3km
TEL0264-34-3105

お食事処 いなかや

2.3km
TEL0264-34-3300

越後屋食堂

2.3km
TEL0264-34-3048

TASTING BAR suginomori

2.4km
TEL0264-34-3001

上吉屋 & 141硝子工房

2.5km
TEL0264-34-3129

おやき てずから

2.5km
TEL0264-34-3236

相模屋そば処

2.5km
TEL0264-34-3117

徳利屋

2.5km
TEL0264-34-2189