時期 | 6月中旬~8月中旬(2025年は7月初め~8月末・2024年は6/9頃~8月頃・2023年は6/2~8月頃まで開花) 2025年度:終了 |
---|---|
場所 | 中信/白馬村 白馬五竜高山植物園 |
アクセス:車 | 長野道安曇野ICから国道147と148号を北上、または、上信越道長野ICから国道19号とオリンピック道路を西へ。どちらもICから約1時間。エスカルプラザというレストラン等がある施設の駐車場からテレキャビン乗車 |
アクセス:公共交通 | 神城駅から無料シャトルバス10分・徒歩約20分でエスカルプラザ |
料金 | 無料ですが園に行くゴンドラ代大人往復1800円(小人半額))が必要 |
電話 | 白馬五竜観光協会 0261-75-3700 |
web |
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。
とっておき情報

白馬五竜高山植物園は、広い敷地に30万株もの山野草の花々と共にコマクサが植栽されています。赤とピンクの他、珍しい白いコマクサもある美しい群生を、自然遊歩道をトレッキングしながら観賞することができます。白馬山麓の冷涼な気候を利用して栽培されているので、温暖化によって他のスポットでは咲かせるのが難しくなったヒマラヤの青いケシも少しあり、コマクサの咲く頃と前後して咲きます。
アルプス展望リフト(ゴンドラ往復券に+400円)で登って、歩いて下りながら見ると楽です。また、さらに景色を楽しみたい方は、「地蔵の頭」やその先の小遠見山山頂へのトレッキングも可能です。
以前は「コマクサ祭り」として各種イベントも行われていました。
白馬五竜高山植物園は、冬に白馬五竜スキー場になる斜面の上部です。名称は以前は「五竜アルプス山野草園」でした。2000年に開園して以来、年間数万人もの来園者があり、最近はガイドツアーも行っています。
コマクサってどんな花?

コマクサ(駒草)は、信州のアルプスのような標高の高い厳しい場所でしか自生せず、岩場に咲くけなげで可憐な姿から、「高山植物の女王」と言われます。
10月5日、FM長野パーソナリティの伊織さんをお迎えして、白馬五竜高山植物園スタッフと一緒に秋のハイキングイベントを開催しました🍁
到着時はあいにくの雨模様でしたが、アルプス平遊歩道を歩く頃には時折青空も顔を出し、雲海も見られ、赤や黄色に色づいた木々の美しい紅葉をお楽しみいただけました。
園内では秋を彩るマツムシソウやエゾリンドウを観察。自然の魅力を存分に感じていただけたようです。
昼食後のじゃんけん大会も大盛り上がり!楽しいひとときとなりました。
ご参加いただいた皆様、そして伊織さん、素敵な時間をありがとうございました!
On October 5th, we hosted a special autumn hiking event at Hakuba Goryu Alpine Botanical Garden with FM Nagano radio personality Iori-san and our botanical garden staff!🍁
Although it was rainy when we arrived, the skies cleared up as we walked along the Alps Daira Trail. Participants enjoyed the beautiful fall foliage with trees turning brilliant reds and yellows.
We observed autumn flowers throughout the garden, including Scabiosa and Gentian in full bloom.
After lunch, our rock-paper-scissors tournament was a huge hit and brought lots of laughter and excitement!
Thank you to everyone who joined us and to Iori-san for making this such a memorable day!
#HakubaGoryu #白馬五竜高山植物園 #FMNagano
10月 8

「10月4日、5日」
・
#道の駅白馬 で待ち合わせ
#白馬五竜高山植物園 でお昼andお散歩
真っ白で全く見えなかったけど またリベンジしなきゃだわ
・
買い出しをして
#なごみリゾートrun八ヶ岳 へ
夜ご飯のBBQ美味しかった〜
誕生日🎂まで用意してくれた モグカイ パパママ💕
mogandkai ありがとう
mog.nanami リィリィにかわいいお洋服ありがとう💕
買い出ししたいアルコール🍺はほぼ呑み明かし
20代の頃の話から ここでは言えない話まで🤣
たくさん話して 泣いて 笑って
楽しい時間だったよ〜
・
今度は忘年会and🎄パーティだね
楽しみだわっ
・
#リィリィ
#リィリィと一緒にい隊
#リィリィ大好き
#リィリィとの暮らし
#キャンピングカー
#キャンピングカーがある生活
#なごみリゾートrun八ヶ岳
#信州味噌ラーメン山吹
#山吹味噌 出汁も醤油も美味しくてゲット
天気悪くてなえた
#toypoodlelove
#トイプードル
#リィリィと旅行
・
2025.108
10月 8

白馬五竜高山植物園や周辺では他にもこんなイベントが
白馬五竜かたくり祭り
鍋のふるまい・もちつき・オカリナの演奏等。春スキーもできる | |
時期 | 5月連休期間 |
---|
白馬Alps花三昧
時期 | 7月初~8月下旬 |
---|
口コミや質問をどうぞ
Facebookのアカウントが必要です
近隣のおすすめ
スポット
コマクサは長野県内外のここでも見られます
近くの宿
スタッフおすすめの宿・利用した感想
上屋敷
古民家の中でも珍しい、めったに体験できない本物のかやぶき屋根の民宿で、予約すれば囲炉裏での食事もできます。姫川源流や、冬はさのさかスキー場に近い場所です。夏は無農薬のブルーベリー狩りもできます。
プチホテル みそら野
八方尾根や白馬ジャンプ台にも近い、みそら野地区にあるペンション風のホテルです。ディナーはオーナーシェフが腕をふるいます。洞窟風の岩風呂など3つの温泉の内風呂は貸切にもできます。
白馬樅の木ホテル
八方尾根のハイキングコースやスキー場に近い、森の中のリゾートホテルです。白馬八方温泉の露天風呂もあり、信州の素材を使ったコース料理もリゾート気分たっぷりです。
by じゃらん Web サービス
近くのお食事処














