イベント

九輪草クリンソウ祭り

くりん草まつりのクリンソウ
ブログ「お宝温泉物語by地域ジオ資源研究会」0.3%の奇跡「お宝温泉」は、湯船で還元力の高いお湯に浸れる温泉です。信州はお宝温泉の宝庫です。全国・世界に広め、地域の活性化につなげましょう!1話:ブログの全体像と16話:全国のお宝温泉(16選)からどうぞ
花を見る山野草
日時5月上旬~下旬(2023年は5/6~21、2022年は5/14~29、2021・2020年はコロナウイルス対策で祭りは中止、花は5月中見られました。2019年は5/18~6/2でした) 08:30~17:00
2025年5月10日5月25日
場所 南信/喬木村 くりん草園
アクセス:車中央道飯田ICまたは松川ICから国道153号経由約30分駐車場あり
アクセス:公共交通飯田駅からタクシー25分または元善光寺駅からタクシー15分
料金 無料
電話 たかぎ農村交流研修センター 0265-33-3999
web
来場者数 ピーク時は1日数千人
!ご注意
料金や営業日時などは最新の情報でない場合があります。公式サイトやお電話等で直接ご確認ください。記載内容が正確でない場合も、施設に責任はなく、当サイトでも責任は負えません。

とっておき情報

九輪草は、入笠湿原八千穂高原など信州の湿地で花をたまに見かける山野草です。
喬木村では、村花に指定されているだけあって、九十九谷森林公園の「くりん草園」に約2万株も植栽されています。赤・ピンク・白色の3色カラーに見える花が、水脈に沿って長いカーペットのように一斉に咲き誇る姿は見事です。時期により、ピンク色の花も混じります。
地元の「くりん草愛好会」の方々がボランティアで育て、最初は数百株でしたが、ここまで増やされました。

くりん草まつりでは、くりん草の苗・山菜・食べ物などが販売されます。

クリンソウってどんな花?

クリンソウ(喬木村提供)

山野の湿地帯に生え、春~初夏に、花が数段に車輪状に咲きます。その姿が、お寺の五重塔の先端によく見られる輪の飾り「九輪」に似ているので九輪草と呼ばれます。花が咲く期間が長く、1ヶ月近くの間楽しめます。

2025.05.16 更新
九十九谷森林公園 くりん草園… 📸
⁡
【凛と立つピンク🩷】
⁡
⁡
【シーズン過ぎてたから、
人も疎らで写真撮りやすかった📸】
⁡
⁡
#chiちゃんとお出かけ
⁡
2025.6.1
⁡
📍撮影地:長野県下伊那郡 ・喬木村 九十九谷森林公園 くりん草園
⁡
📷 Camera:PENTAX K-01
Lens:smc PENTAX-DA L 18-55mm
編集:Lightroom Mobile使用
⁡
気に入ったら保存して、癒しのひとときを📷✨
⁡
#ファインダー越しの私の世界 #写真で伝えたい私の世界 #カメラのある生活 #癒しの景色 #風景写真 #一眼レフ初心者 #写真好きと繋がりたい
⁡
#長野県 #下伊那郡 #九十九谷森林公園 #くりん草園#喬木村 #5月の花 #春の景色 #くりん草  #信州の自然 #NaganoTrip #花のある風景
⁡
#自然写真が好きな人と繋がりたい
#Lightroom編集 #PENTAXユーザー

九十九谷森林公園 くりん草園… 📸

【凛と立つピンク🩷】


【シーズン過ぎてたから、
人も疎らで写真撮りやすかった📸】


#chiちゃんとお出かけ

2025.6.1

📍撮影地:長野県下伊那郡 ・喬木村 九十九谷森林公園 くりん草園

📷 Camera:PENTAX K-01
Lens:smc PENTAX-DA L 18-55mm
編集:Lightroom Mobile使用

気に入ったら保存して、癒しのひとときを📷✨

#ファインダー越しの私の世界 #写真で伝えたい私の世界 #カメラのある生活 #癒しの景色 #風景写真 #一眼レフ初心者 #写真好きと繋がりたい

#長野県 #下伊那郡 #九十九谷森林公園 #くりん草園#喬木村 #5月の花 #春の景色 #くりん草 #信州の自然 #NaganoTrip #花のある風景

#自然写真が好きな人と繋がりたい
#Lightroom編集 #PENTAXユーザー
...

九十九谷森林公園 くりん草園… 📸
⁡
【森の中の虹畑】
⁡
⁡
【見頃を少し過ぎてたから
緑も多めでした🟩】
⁡
⁡
#chiちゃんとお出かけ
⁡
2025.6.1
⁡
📍撮影地:長野県下伊那郡 ・喬木村 九十九谷森林公園 くりん草園
⁡
📷 Camera:PENTAX K-01
Lens:smc PENTAX-DA L 18-55mm
編集:Lightroom Mobile使用
⁡
気に入ったら保存して、癒しのひとときを📷✨
⁡
#ファインダー越しの私の世界 #写真で伝えたい私の世界 #カメラのある生活 #癒しの景色 #風景写真 #一眼レフ初心者 #写真好きと繋がりたい
⁡
#長野県 #下伊那郡 #九十九谷森林公園 #くりん草園#喬木村 #5月の花 #春の景色 #くりん草  #信州の自然 #NaganoTrip #花のある風景
⁡
#自然写真が好きな人と繋がりたい
#Lightroom編集 #PENTAXユーザー

九十九谷森林公園 くりん草園… 📸

【森の中の虹畑】


【見頃を少し過ぎてたから
緑も多めでした🟩】


#chiちゃんとお出かけ

2025.6.1

📍撮影地:長野県下伊那郡 ・喬木村 九十九谷森林公園 くりん草園

📷 Camera:PENTAX K-01
Lens:smc PENTAX-DA L 18-55mm
編集:Lightroom Mobile使用

気に入ったら保存して、癒しのひとときを📷✨

#ファインダー越しの私の世界 #写真で伝えたい私の世界 #カメラのある生活 #癒しの景色 #風景写真 #一眼レフ初心者 #写真好きと繋がりたい

#長野県 #下伊那郡 #九十九谷森林公園 #くりん草園#喬木村 #5月の花 #春の景色 #くりん草 #信州の自然 #NaganoTrip #花のある風景

#自然写真が好きな人と繋がりたい
#Lightroom編集 #PENTAXユーザー
...

先週は長野県南部飯田市のお隣、喬木村にあるくりん草園へ💨3年振りの訪問となります。見ごろとの情報がありましたが3年前と比べるとボリュームがちょっと少ないなと🤔
湿った日陰を好むこのクリンソウ。九輪と呼ばれるお寺などの屋根にある装飾に似ていることが名前の由来とされておりますが、自分は小学生の頃に配られた算数セットのマグネット付きのおはじきを思い出します🤔可愛い花ですよねぇ☺️
写真は背景でSTF独特のふんわりしたボケが効いていてなかなかええ感じ✨出せる写真はこの一枚のみ🤷
📷:
α7RⅤ+FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(2025年5月撮影)
#長野 #喬木村 #九十九谷森林公園 #くりん草園 #クリンソウ #九輪草 #花 #ボケ #ハイキー #写真好きな人とつながりたい

先週は長野県南部飯田市のお隣、喬木村にあるくりん草園へ💨3年振りの訪問となります。見ごろとの情報がありましたが3年前と比べるとボリュームがちょっと少ないなと🤔
湿った日陰を好むこのクリンソウ。九輪と呼ばれるお寺などの屋根にある装飾に似ていることが名前の由来とされておりますが、自分は小学生の頃に配られた算数セットのマグネット付きのおはじきを思い出します🤔可愛い花ですよねぇ☺️
写真は背景でSTF独特のふんわりしたボケが効いていてなかなかええ感じ✨出せる写真はこの一枚のみ🤷
📷:
α7RⅤ+FE 100mm F2.8 STF GM OSS
(2025年5月撮影)
#長野 #喬木村 #九十九谷森林公園 #くりん草園 #クリンソウ #九輪草 #花 #ボケ #ハイキー #写真好きな人とつながりたい
...

This error message is only visible to WordPress admins
Error: Hashtag limit of 30 unique hashtags per week has been reached.

くりん草園や周辺では他にもこんなイベントが

アジサイ

クリンソウと同じ九十九谷森林公園で1000株ほどが咲きます

時期 6月中旬~7月中旬

いちご狩り

たかぎ農村交流研修センターで、村内のハウス栽培のイチゴ園を案内しています

時期 1月下旬~5月初旬

口コミや質問をどうぞ

Facebookのアカウントが必要です

クリンソウは長野県のここでも見られます

近くの宿

by じゃらん Web サービス

近くのお食事処

※距離はおおよその直線距離です。

赤石焼肉店

900m
TEL0265-33-3108

峠の茶屋~EASY ON

2.3km
TEL0265-29-6133

近藤商店

2.4km
TEL0265-33-3018

平和食堂

2.8km
TEL0265-33-3181

アグリカフェITANE

2.8km
TEL0265-49-8960

長屋門 桒はら

2.8km
TEL0265-48-0829

食事処登子呂

2.8km
TEL0265-53-8065

スナックきみ

3.1km
TEL0265-33-5056

寄ってってよ

3.1km
TEL0265-52-5259

かわ清

3.2km
TEL0265-52-3715

カフェ・ヴェレゾン

3.3km
TEL0265-49-0078

中島屋

3.3km
TEL0265-23-8857

やす乃

3.3km
TEL0265-22-1868

焼肉てる家

3.4km
TEL0265-48-8135

ツキフクヤ

3.4km
TEL0265-33-5015